2021年1月5日(火)23時00分~23時30分関西テレビ「セブンルール」の放送内容に、「屋久島高校演劇部顧問・上田美和」が登場!
目次
屋久島高校演劇部顧問・上田美和
屋久島高校 演劇部顧問 鹿児島県出身48歳。出版社に2年間勤務後、鹿児島県公立高校の国語教師になる。初任時から演劇部の顧問として指導に当たる。初任校で書いた「トシドンの放課後」は全国の高校で上演される代表作。2016年屋久島高校に赴任。3年目に書いた作品「ジョン・デンバーへの手紙」で全国大会2位に導き、自身は創作脚本賞を受賞。
鹿児島県立屋久島高等学校
- 住所:〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦2479-1 地図
- TEL:0997-42-0013
- 鹿児島県立屋久島高等学校 公式サイト:http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/yakushima/
鹿児島県立屋久島高等学校 場所
関西テレビ「セブンルール」番組データ

関西テレビ「セブンルール」毎週火曜 23時00分~23時30分放送。俳優・青木崇高&芥川賞作家・本谷有希子が、レギュラー番組初挑戦!YOU、オードリー・若林、異色の4人でおくる新感覚ドキュメント『セブンルール』!“今最も見たい女性”の日々に密着、自身に課す“7つのルール”とは?
関西テレビ「セブンルール」は、7つのルールを手掛かりに、輝く女性たちの素顔を映し出す新感覚ドキュメント。 スタジオではYOU、俳優・青木崇高、芥川賞作家・本谷有希子と新キャストが予測不能な自然体トークを展開する。
2021年1月5日(火)23時00分~23時30分関西テレビ「セブンルール」の放送内容は、「屋久島高校演劇部顧問・上田美和」を紹介。演劇にかける青春!部員わずか1人。廃部寸前だった屋久島の演劇部を全国2位に導いた高校演劇部顧問の思い。
- 世界自然遺産の島「屋久島」唯一の県立高校で、全国大会の舞台を目指し“演劇にかける青春”を演出する彼女の7つのルールとは?
- 赴任した演劇部の部員はわずか1人。部員を集め脚本を書き演出も担当。赴任3年目の作品「ジョン・デンバーへの手紙」で全国大会2位
- 夫と子どもたちを本土に残して単身赴任中。大会が近づくと自宅に帰れないほど多忙な日々の楽しみは家族への電話。その内容は?
- カメラは2週間後に迫った県大会に挑む日々に密着。県大会の本番直前、控室で生徒に眉毛を描く上田は「この瞬間が好きです」と明かす。いよいよ、屋久島高校の舞台の幕が上がる!
- 大会後、ある生徒から思いがけない言葉をかけられた…。上田の気持ちを救った生徒の言葉とは?
- 「青春舞台」に青木崇高は涙で水没し、長濱ねるは恩師を思い出す。尾崎世界観の青春…最もキラキラしていた時代は?
出演者
スタジオキャスト: 青木崇高 尾崎世界観(クリープハイプ) 長濱ねる 本谷有希子 YOU
ナレーション:小野賢章
- 関西テレビ「セブンルール」公式サイト:https://www.ktv.jp/7rules/