2017年11月24日(金)~26日(日)の期間、姫路市網干にて「網干ロマン街道めぐり」が開催されますよ!
「網干ロマン街道めぐり」は、姫路市網干地域住民が設立した「網干歴史ロマンの会」・網干連合自治会・網干西連合自治会と文化財所有者や各種団体が協力して、地域住民手作りで行う地域振興を目的としたイベントです。室津海道にある歴史遺産の公開と地域行事が楽しめるイベントですよ!
11月24日(金)あぼしまち交流館でオープニングにはじまり、龍門寺での座禅体験や大覚寺での本堂公開など網干地域14施設で施設公開や体験イベントが楽しめるほか、25日(土)には「網干じばさんひろば 魚吹津(うすきつ)」オープンし盛り上がります。
歴史ある網干の街並みを、是非この機会に満喫してください!
「網干ロマン街道めぐり 2017」主な文化財等の公開・その他イベント・案内所・休憩所
全体オープニング
- 開催日:2017年11月24日(金)
- 時間:9:30~10:00
- 場所:あぼしまち交流館 網干区余子浜12
- 内容:御挨拶・段文音頭(だんもんおんど)・網干音頭の公演
網干じばさんひろば魚吹津のオープニング
- 開催日:2017年11月25日(土)
- 時間:10:30~11:00
- 場所:網干じばさんひろば魚吹津(うすきつ)
網干区興浜2093-133(網干漁港内) - 内容:興浜太鼓の公演、よさこい公演
古映像の放映
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:30、14:00 2回
- 場所:あぼしまち交流館
- 内容:「福寅大尽と網干(昭和初期の網干の様相)」、「戦前の
ロイヤルファミリー賀陽宮家(かやのみやけ)」
龍門寺の文化財公開
- 開催日:期間中毎日
時間:10:00~16:00 - 場所:龍門寺(りょうもんじ)網干区浜田812
- 内容:市指定「龍門寺伽藍内建築」17棟一挙公開は圧巻、宝物館では市指定「盤珪国師関係資料」ほか所蔵品公開
- 資料代等:500円
龍門寺の坐禅体験
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:30~11:00、14:00~14:30 2回
- 場所:龍門寺(りょうもんじ)網干区浜田812
- 内容:指定文化財「禅堂」で坐禅体験
西方寺の文化財公開
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00
- 場所:西方寺(さいほうじ) 網干区浜田62
- 内容:本堂・薬師堂・鐘楼、釈迦涅槃図(江戸時代)の公開、境内紅葉観遊
義徳院境内公開
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00
- 場所:義徳院
網干区浜田785 - 内容:盤珪国師生誕地、国師誕生の産湯につかった井戸、(建物内は見学不可)
陣屋門資料公開
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00
- 場所:網干陣屋跡 興浜歴史資料館
網干区興浜80-1 - 内容:京極家丸亀藩の陣屋門資料館内の公開、小野州文画ほか
水井家住宅の一部公開
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00
- 場所:水井家
網干区新在家1396 - 内容:幕末・明治の河野香邨の私塾「誠塾」(市指定)の公開、香邨書画など資料展示
誠塾の公開
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00から15:30まで15分ごとガイド案内で入館
- 場所:山本家住宅 網干区興浜70
内容:市都市景観重要建築物等1号「山本家住宅」公開、網干銀行頭取が大正7年に建築した豪勢な住宅。ボランティアガイドの案内で見学。要資料代300円、見学者には無料コーヒーサービス - 要資料代:300円
大覚寺の文化財公開
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00(但し最終日は15:00終了)
- 場所:大覚寺
網干区興浜151 - 内容:18世紀半ばから地域住民と寺院が共同して行う民俗行事「虫干し」を寺宝展として公開、国重文「釈迦三尊像」ほか書画展示。市指定「本堂」(本堂扁額は寛永の三筆近衛信尹筆、内陣扁額は後西院皇女宝鏡寺宮筆)公開、大覚寺の書画を一挙収録した「大覚寺の書画」(500円)頒布
- 要資料代:200円
魚吹八幡神社社資料や屋台の展示
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00
- 場所:魚吹八幡神社社務所
網干区宮内193 - 内容:太鼓屋台、魚吹八幡神社に伝わる資料展示
ダイセル異人館
- 開催日:2017年11月24日(金)11:00-,14:00- 2回公開
- 時間:11:00~、14:00~ 2回公開
- 場所:網干区新在家
網干区新在家1239 - 内容:市都市景観重要建築物等2号「外国人技師住宅」公開、明治43年(1910)設楽建築事務所設計建築。普段は内部非公開。
あぼしまち朝市
- 開催日:2017年11月25日(土)
- 時間:9:00~15:00
- 場所:あぼしまち交流館
- 内容:地元産の豊富な野菜類の販売
ミニ野菜市
- 開催日:期間中毎日
- 時間:9:00~15:00
- 場所:あぼしまち交流館
- 内容:地元産の野菜類の販売
網干じばさんひろば魚吹津のグルメ
- 開催日:2017年11月25日(土)・26日(日)
- 時間:
・25日(土)11:00-16:00
・26日(日)10:00-16:00 - 場所:網干じばさんひろば魚吹津(うすきつ)
- 内容:焼かき、網干カキ天うどん、姫路えでん、しろまるひめの豆乳ドーナツ等の販売、レストラン3店舗あり
ナラジャ(豆ごはん)
- 開催日:2017年11月25日(土)
- 時間:10:00~13:00
- 場所:大覚寺
網干区興浜151 - 内容:大覚寺十夜会で参詣者に御提供する「ナラジャ(豆ごはん)」を販売、100食
ひつまぶし(弁当)
- 開催日:2017年11月25日(土)・26日(日)
- 時間:11:00~14:00
- 場所:誠塾
網干区新在家1396 - 内容:地元料理屋より伝承している鰻飯
龍門寺窯、書籍
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00
- 場所:龍門寺(りょうもんじ)
- 内容:龍門寺窯の作品、絵ものがたり「ばんけいさん」販売
エコフリーマーケット
- 開催日:期間中毎日
- 時間:9:30~15:00
- 場所:網干環境楽習センター
網干区興浜4-1 - 内容:リサイクル用品、個人製作品の販売
播磨リビンググルメ
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~15:00
- 場所:網干環境楽習センター
網干区興浜4-1 - 内容:グルメコーナー設営、網干産かきとたい焼き販売
姫路リレーマラソン
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00
- 場所:網干環境楽習センター
網干区興浜4-1 - 内容:エコパーク敷地内でリレーマラソンを行っています
エコパーク焼却施設説明案内
- 開催日:期間中毎日5回
- 時間:毎日5回 10:30、11:30、13:30、14:30、15:30
- 場所:網干環境楽習センター
網干区興浜4-1 - 内容:期間中毎日5回、ガイドが施設案内を行います
総合案内
- 開催日:期間中毎日
- 時間:10:00~16:00
- 場所:あぼしまち交流館
網干区余子浜12 - 内容:問い合わせ、休憩、手荷物預り、物産販売、食事、自販機
案内
- 開催日:2017年11月25日(土)
- 時間: 11:00~
- 場所:網干じばさんひろば魚吹津(うすきつ)
網干区興浜2093-133(網干漁港内) - 内容:問い合わせ、休憩
姫路市網干地区「網干ロマン街道めぐり 2017」告知チラシ

姫路市網干地区「網干ロマン街道めぐり 2017」開催情報
- 開催日:2017年11月24日(金)~26日(日)
- 時間:10:00〜16:00
- 場所:あぼしまち交流館周辺14施設
龍門寺・西方寺・義徳院・不徹寺・陣屋門・水井家・誠塾・山本家住宅・
大覚寺・魚吹八幡神社・ダイセル異人館・網干じばさんひろば魚吹津
あぼしまち交流館・網干環境楽習センター - お問合せ:あぼしまち交流館
TEL 079-255-8001 - あぼしまち交流館 公式ホームページ