2016年11月6日(日)赤穂市の赤穂海浜公園で「第13回赤穂でえしょん祭り」が開催されますよ!
瀬戸内海を望む赤穂海浜公園を舞台に、赤穂秋の風物詩播州赤穂のよさこい風創作鳴子踊り「第13回赤穂でえしょん祭り」が開催されます。今回は熊本へ支援の気持ちを込めて踊ります。
「赤穂でえしょん祭り」は、創作舞踊「でえしょん」「はねたれや」の披露を中心に、赤穂市民のまちづくりに対する自主的な協調や参画を目的として毎年11月に開催されている踊りの祭典です。
本年は、赤穂市が熊本県山鹿市と姉妹都市ということで、今できる支援をしていきたいとの思いから「熊本地震復興支援」をテーマに開催されます。
メインステージ、お城通りのパレードでは、赤穂市内外から60チーム以上1000人以上の踊り子が参加、見ごたえのありの迫力ある踊り子たちの姿を間近で体感することができます。
また、地元の美味しいものグルメ店が多数出店するなど様々な催し企画がてんこもりで展開されます。
「第13回 赤穂でえしょん祭り」告知チラシ

「赤穂でえしょん祭り」とは
「でえしょん」とは、赤穂「播州弁」で、標準語にすると「なにをしているの?」とか「どうですか?」という意味の言葉です。赤穂でえしょん祭りを主催する「でえしょん連絡協議会」は、この「でえしょん」という言葉をつかいつくられた創作音頭「でえしょん」で、播州赤穂という地に「次代に流されない」新しい文化・交流・まちづくり・人の輪(和)を作ろうと設立、毎年11月に「赤穂でえしょん祭り」を開催しています。
兵庫県立赤穂海浜公園 場所
兵庫県立赤穂海浜公園は、1987年に開園した兵庫県赤穂市の瀬戸内海に面した公園です。赤穂御崎の西にあった塩田跡を利用しつくられている。園内には、四季折々の花が見られる庭園や、赤穂市立海洋科学館、昔の塩作り方法「揚浜式・入浜式・流下式」の塩田を再現、見学できる「塩の国」施設、観覧車をはじめとした遊具がある遊園地「わくわくランド」、テニスコートや評価が高い人気のオートキャンプ場、人工湖がある。売店や喫茶店もあります。
赤穂市「第13回赤穂でえしょん祭り」開催情報
- 開催日:2016年11月6日(日)
- 場所:赤穂海浜公園 地図
(住所:〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎1857-5) - 公式フェイスブック「第13回赤穂でえしょん祭り」