片岡愛之助さん登場「第46回出石お城まつり」豊岡市出石町



2016年11月3日(木・祝)古い史跡や街並みが残る出石町で「第46回出石お城まつり」が開催されます。

江戸時代5万8千石の城下町として栄えた出石。いまもなお数多くの史跡が残る町並みを舞台にして毎年11月3日(文化の日)に「出石お城まつり」が開催されます。

当日は、お祭りの見せ場となる大人大名行列槍振りをはじめ、町内小中学校音楽隊のパレード、よさこい踊り、出石高校吹奏楽部演奏、出石太鼓「炎」の演奏が披露されるほか、

文久三年(1863)出石藩主仙石久利(せんごくひさとし)公夫人が江戸の赤坂奴をお供に従えて、お国入りされたのが始まりと言われている大人大名行列槍振り。子ども大名行列では、きらびやかな衣装を身に着けた殿様、奴、小姓などが行列に花を添えます。 出石お城まつり大人大名行列槍振りの「インサヨーイ・イーヤットマカセ・ヨイヨイハーヨーイ」の独特の掛け声と絶妙な槍さばきは、圧巻です。長野県上田市物産展や露店、販売テントも予定しております

イベントでは、古い街並みのかな町内の小中学校の音楽パレード、子ども達による大名行列、よさこい踊り、出石高校吹奏楽部演奏、出石太鼓「炎」の演奏がおこなわれます!

また、永楽館歌舞伎公演に先立ち、片岡愛之助丈他出演者による「お練り」と「ステージ挨拶」がおこなわれます。

「第46回出石お城まつり」主なイベント内容

開会式 9:00 ~ 9:35(特設ステージ)
小・中学校音楽隊パレード 9:45 ~ 10:30(出石街内)
文化協会発表会 10:10 ~ 10:30(特設ステージ)
吟道攝楠流 出石吟遊会 よさこい踊り 10:40 ~ 11:20(特設ステージ)
出石高校吹奏楽部演奏 11:40 ~ 12:20(特設ステージ)
城下町仮装・槍振り体験 12:30 ~ 13:30(登城橋前)
子ども大名行列 12:30 ~ 14:00(出石街内)
出石民謡保存会演舞 13:30 13:45(特設ステージ)
大人大名行列槍振り 14:00 ~ 15:50(出石街内)
出石太鼓「炎」演奏 14:10 ~ 14:50(特設ステージ)
永楽館歌舞伎「お練り」 14:30 ~ 15:00(出石街内)
永楽館歌舞伎「ステージ挨拶」 15:00 ~ 15:20(特設ステージ)
閉会式 15:50 ~ 16:05(特設ステージ)
景品付き餅まき大会 16:05 ~ 16:20(特設ステージ)
※上記は予定のため、変更となる場合がございます。

バザー

お祭り広場テント村・露店出店(終日)
姉妹都市上田市特産物販売(りんご即売会)
出石物産・農産物販売会
チャリティバザー

協賛事業

・第39回いずし城下町芸能祭
日時:10月30日(日曜)13時から
場所:出石文化会館(ひぼこホール)
・出石文化祭
日時:11月1日(火曜)~3日(木曜)
場所:出石文化会館(ひぼこホール)ギャラリー 他
絵画・写真・書道・生花・編み物・押し花・寄植
町内幼、小、中学校、精和園作品展
・新大阪駅発着専用バス運行決定!
実施日:11月3日(祝)出石お城まつり当日
往復料金 6,800円
新大阪駅発 8:00 出石着 11:00 予定
出石発 16:45 新大阪駅着 20:40 予定
お問い合わせ・ご予約は
出石トラベルサービスへ
TEL 0796-52-4960(10:00~17:30)

izushijyomatrsuri-46
2016年11月3日(木・祝)古い史跡や街並みが残る出石町で「第46回出石お城まつり」が開催

豊岡市出石町「第46回 出石お城まつり」開催情報