栃木県日光市【古民家食堂 六代目へいじ】三上政志さんと新田玲子さんが【人生の楽園】に登場!五十里湖、1日1組限定の民宿とは?場所は?

栃木県日光市【古民家食堂 六代目へいじ】三上政志さんと新田玲子さんが【人生の楽園】に登場!五十里湖の湖畔、1日1組限定の民宿とは?場所は?

栃木県日光市で「古民家食堂 六代目へいじを営む三上政志さんと新田玲子さんが、2019年3月9日土曜6時からのテレビ朝日「人生の楽園」に登場するそうです。

2019年3月9日弥生の弐
栃木・日光市
~ 歴史伝える古民家宿 ~

次回は栃木県日光市が舞台。ダムの建設によってできた五十里湖の湖畔で3年前から民宿を始めた三上政志さん(63歳)と新田玲子さん(61歳)が主人公です。
政志さんは、青森県弘前市出身。旅行会社の添乗員や営業として各地を歩きました。
玲子さんと出会い、仙台で旅館コンサルタントとして独立。その頃、一緒に活動していたのが鉄道会社の飲食部門担当だった細井平治さんでした。平治さんは、戦後、ダムの建設によって移転することになったかつての宿場町、五十里宿の出身。ある日、平治さんに五十里宿から移築した古民家を見せてもらった政志さん。ここで、自分の力を試してみたいと、平治さんから家と名前を借り、2012年に食堂として六代目へいじをオープンしました。しかし、開業から間もなく、ほとんどお客さんが来ない状態が続きました。政志さんは、五十里宿の発展を願って古民家を貸してくれた平治さんの応援に応えたいと、民宿への切り替えを決意。2016年3月、1日1組限定の民宿として『古民家食堂 六代目へいじ』は再スタートしました。
宿の料理は、政志さんが長年、仕事で回った各地の郷土料理を再現。宿の看板犬2匹と湖畔のお散歩や、大内宿へのツアーも好評で、リピーターも増えています。
政志さんと玲子さんは4年ほど前から、五十里地区周辺の古い写真を集めています。この地の歴史を伝える写真の展示会などを考えていましたが、場所が見つからず、集めた写真はそのままになっていました。そこで、地域の中で分け合って展示し、観光に来た方たちに見てもらおうと、近所の方々に相談することに。五十里宿を盛り上げようと、お2人は奮闘しています。
歴史ある里に移り住み、民宿を開いた政志さんと玲子さん。この地の歴史を伝えるお2人の、日常と人々との交流を紹介します。

人生の楽園

「古民家食堂 六代目へいじ」はどんな店

ここ五十里地区は、江戸時代五十里宿と云われ、会津西街道~例幣使街道を経由して日本橋まで、約五十里あったことから付けられた地名です。ここ五十里宿から、会津藩であり、最初の宿駅がここ五十里宿であったわけです。今は往時の面影をしのぶ縁もありませんが、周辺にはたくさんの歴史や遺跡があります。五十里湖一周4㌔、約一時間のハイキングなどを楽しんで、当時の歴史をたどってみてください。

当家は一館、一組の貸し切りの宿です。ごゆっくりおすごしください。春は新緑、夏の避暑、秋の紅葉、厳しい冬の生活体験など、ご利用ください。
近くの沢では、岩魚が釣れ、湖ではヘラブナや鯉など、多種の魚釣りが楽しめます。
また会津西街道が日光大地震で水没したことによる、迂回道路として作られた会津西街道「高原越え」も当家のすぐ傍が入り口となります。昔の面影を感じながらゆっくりと歩いてください。

場所

「古民家食堂 六代目へいじ」店舗情報