えーと、今さらwindows10強制インストールの被害にあってます。
いや、もう、いらんことすんなよマイクロソフトって感じです。
既にネット上では強制インストールによる被害報告は減っています。自宅のパソコンも完璧に防御してインストール被害を逃れた!と思っていました。自宅のは。しかし、実家にあるパソコンにまで頭がまわっていなかった!!!
インストールされちゃいました。ばかやろおおおおおおお!
兄貴が、さーてと実家で作業しようと思ってパソコンの電源おON!・・・・・・
あれ、超重たい!立ち上がらない!動かない!
起動までに15分。
起動するとそこには10の世界が・・・・・・うんこ。
うわ~~~~ん助けて~~~~!ということで救出に行ってきた。
初めは「ネットにつながらない」との電話だった。
ネットがつながらないということは、ルーターの設定かLAN回線がおかしいことを疑った。
兄の部屋は離れ場所にあり、wifiも届かないのでLAN回線を自分で引っ張っている。配線する際、1箇所繋ぎ合わせた場所があり、その部分が経年変化で接続が悪くなることがよくあったので、まずはLAN回線が問題ないかをチェックした。
問題なし。
自宅から持って行ったノートPCも回線は認識している。でもネットへは繋げなかった。問題はルーターの設定か?ルーターに接続、念のため再起動させると、自分のPCで接続できるようになった。やれやれ、ルーターの暴走か、と解決したはずだった、が、兄のPCには接続できない!!!!
おかしい。何度再起動しようとも反応しない・・・・いや、ネットワークそのものは認識しているようで、ネットワーク共有には表示されている。
なんだなんだ???
2時間ほどいじくりまわしたが原因不のまま。ネットワークの自動修復を試すもダメ。徐々に頭にきたので、甘いもんでもたべて休憩することにする。
windows10に強制的にアップデートされた件を知る
え?そうだったの?後からネットワークがつながらなくなった理由が、昨年猛威をふるった(インフルエンザじゃない)windows10強制アップデートによるものだと知った。
もう、最初にいってよ。ということでwindows10アップデートによるネットワーク問題解決策を検索すると、以下のような解決策がみつかった。
1.デバイスマネージャーのネットワーク関連のドライバーすべて削除
ひとまず、1の解決策をためした結局、この日ネットへはつながらず、悔しい思いをし次の日をむかえる。さて、もう一度チャレンジしてみるか!と勢い勇んで兄貴に電話したところ「ドライバー削除後、すべての電源をオフにして20分ほどおいてから接続したらネットにアクセスできたぞ!」と嬉しそうな声が響いてきた。
あななな!なんと!そいうえば、ドライバー削除後、再起動はしたけど、完全放電はしていなかった!!!!!!!
結局
結局、1.ドライバーを削除をやって、完全放電したら接続できました。しかし挙動は不安定なので、いつまた接続できなくなるか分かりません。その時は2をためしてみようかと思います。
今後このようなアップデートは辞めて欲しいです。ほんま、かんべんやわ。