女流棋士が集うあかし。知らなかった~!そんな明石で将棋を楽しむイベント「第12回明石将棋フェスティバル」が開催されます!開催日は、2017年2月5日(日)。会場は、明石市立産業交流センター展示場。
イベントでは、明石市長杯青少年将棋大会(※事前申込要)、女流棋士による指導対局(※事前申込要)、女流棋士トークショー(先着50名)のほか、昔懐かしい将棋をつかったゲーム「将棋で遊ぼう」では、山崩し・はさみ将棋、動物将棋・京都将棋などの変わり種の将棋が体験できるそうですよ!
第12回 明石将棋フェスティバル
平成29年2月5日(日曜日)に明石市立産業交流センター展示場で「第12回 明石将棋フェスティバル」を開催します。
今年も明石出身の長谷川優貴女流二段を始め、女流棋士5名が出演し、指導対局やトークショーを行います。
また、山崩し・はさみ将棋などの昔なつかしいゲームや、動物将棋・京都将棋など変わり種の将棋が体験できたり、自由に対局できるスペースなどがある「将棋で遊ぼう~昔なつかしい将棋を使ったゲーム~」や「明石市長杯青少年将棋大会」など様々な内容で実施いたします。
大人からこどもまで楽しめる催しとなっています。是非ご参加ください。
※「明石市長杯青少年将棋大会」、「女流棋士による指導対局」については、事前申込が必要となります。
出演棋士
室田伊緒 女流二段
長谷川優貴 女流二段
北村桂香 女流初段
和田あき 女流初段
山口絵美菜 女流1級
※ 都合により変更になる場合があります。
概要
1 日 時 平成29年2月5日(日曜日)10時00分~17時00分
2 会 場 明石市立産業交流センター 展示場(明石市大久保町ゆりのき通1-4-7)
内容
(1)明石市長杯青少年将棋大会
棋力別に4クラスにわかれて大会を行います。各クラス上位者には表彰状と記念品を贈呈します。
1 時 間 10時00分~16時00分(Dクラスのみ13時00分までに終了予定)
2 定 員 Aクラス(二段~2級) 32名
Bクラス(3~6級) 32名
Cクラス(7~10級) 32名
Dクラス(11級以下) 64名
3 参加費 1000円 ※全クラス参加賞あり
(2)女流棋士による指導対局
女流棋士が5面指しで指導対局を行います。参加者には、指導棋士から色紙をプレゼントします。
1 時 間 1回目:14時00分~15時00分 2回目:16時00分~17時00分
2 出 演 室田伊緒 女流二段、長谷川優貴 女流二段、北村桂香 女流初段、
和田あき 女流初段、山口絵美菜 女流1級
3 定 員 各回25名
4 参加費 一般 3,000円 / 高校生以下 2,000円
(3)女流棋士トークショー
出演棋士による楽しいトークショーや質問コーナー。
1 時 間 11時30分~12時00分(開始時間の10分前までに会場に集合)
2 出 演 室田伊緒 女流二段、長谷川優貴 女流二段、北村桂香 女流初段、
和田あき 女流初段、山口絵美菜 女流1級
3 定 員 当日先着50名
4 入場料 無料
(4)将棋であそぼう~昔なつかしい将棋を使ったゲーム~
山崩し・はさみ将棋などの昔なつかしいゲームや、動物将棋・京都将棋など変わり種の将棋を体験!自由対局スペースもあります。
ご家族、お友達と気軽にお越しください。
1 時 間 10時00分~16時00分
2 入場料 無料(出入り自由)
申込締切
平成29年1月17日(火曜日)必着
申込方法
(1)、(2)のみ事前申込が必要です。
①参加希望項目((1)、(2)重複可) ②郵便番号、住所 ③氏名(ふりがな) ④電話番号 ⑤年齢 ⑥高校生以下の場合は学校名と学年 ⑦(1)は段と級位(自己申告で可) ⑧(2)は1回目か2回目を明記の上、ハガキ・FAX・メールいずれかで下記へお申込みください。応募多数時は抽選となります。ただし、(2)は当日空きがあれば参加いただけます。
応募先/問い合わせ先
〒673-0886 明石市東仲ノ町6-1
明石市文化振興課「将棋フェスティバル」係
TEL:078-918-5607 FAX:078-918-5619
メール:event-bun@city.akashi.lg.jp
チラシ