【書写山新緑まつり】で心いやすやすらぎの時間を過ごそう!



2017年5月3日(水・祝)~8日(月)6日間に、新緑の姫路市書写山にて「書写山新緑まつり」が開催されますよ!ここちよい新緑の中、歴史的に価値のある文化財にふれて気持ちをリフレッシュしよう!

新緑まつりでは、書写山圓教寺重要文化財特別公開、姫路市書写の里・美術工芸館 2017アートキャンプ陶芸教室等が開催されますよ!

書写山新緑まつり

平成29年5月3日(水・祝)から8日(月)の6日間、書写山の新緑あふれる自然と多くの文化財に触れていただく、毎年恒例の書写山新緑まつりを開催します。
また、姫路市書写の里・美術工芸館で同時開催するイベントもあわせてお楽しみください。

期間:平成29年5月3日(水・祝)から5月8日(月)
主催:姫路市、書写山圓教寺、姫路市書写の里・美術工芸館

行事内容

1 書写山圓教寺重要文化財特別公開

(1)日時:平成29年5月3日(水・祝)から5月8日(月)午前10時00分から午後4時00分
(2)場所:書写山圓教寺
(3)内容:
書写山圓教寺には多数の重要文化財があり、非公開のものも多いのですが、書写山新緑まつり期間中は下記の重要文化財が特別公開されます。
・大講堂内部及び釈迦三尊像(国指定重要文化財)
・常行堂内部及び阿弥陀如来坐像(国指定重要文化財)
・開山堂及び木造性空坐像(国指定重要文化財)
・本多家廟所(県指定重要文化財)-千姫の夫・本多忠刻の墓所があります。
(4)交通:JR姫路駅より神姫バス姫路駅前バスターミナル10番乗り場より
「書写山ロープウェイ行き」終点下車。ロープウェイで山上駅まで4分
山上駅から大講堂まで徒歩約30分
(5)志納金:入山時、大人500円
(6)その他:文化財保護のため、雨天時は特別公開を中止する場合があります。

2 姫路市書写の里・美術工芸館 2017アートキャンプ陶芸教室

(1)日時:平成29年5月3日(水・祝)(1)午前10時00分から正午 (2)午後1時00分から3時00分
(2)場所:芝生広場・竹林工房
(3)内容:夢工房「陶冶」スタッフによる陶芸教室(ねんどをこねて茶碗やカップ、皿など自由に作ります)
(4)参加費:1,000円
(5)申し込み:当日(1)(2)の時間に集合された方の先着順各50名(事前申し込み不要)
(6)交通:JR姫路駅より神姫バス姫路駅前バスターミナル10番乗り場より「書写ロープウェイ行き」終点下車、徒歩3分。
(7)その他:小雨決行
5月28日(日)まで春季特別展示「型染と型紙‐播州三木の型紙とその周辺」を開催しています。

お問い合わせ先:書写山圓教寺 電話番号:079-266-3327
姫路市書写の里・美術工芸館 電話番号:079-267-0301

関連ページ:http://www.mt-shosha.info/
関連ページ:http://www.shosha.or.jp/