年末の加古川公設市場に行ってきたよ!祝い鯛に鰤がお値打ち価格だった!
こんにちは、ロングです!
ああああ!もう大晦日です!どうしよ~!終わっちゃう~~~~~~~!
何だか、何もないのに、ボ~っとできないぞ!
年末病だ。なんかおちつかん。
昨日は正月用品のお買いものに、加古川公設市場に初めて行った。親父が友達から紹介してもらった水産会社で鰤と祝鯛を購入。それ以外にも迎春食材が一杯そろってたので、その模様を紹介しますね!
加古川市公設市場は、加古川市の中心、野口町にあります。
平日は卸業者の購入がメインですが、土曜日は一般開放もされて市民には広く親しまれている市場だと思う。
12月はじめには恒例「市場まつり」もあり多くの人で賑わいます。
市場入口。開放日には入口警備員のかたが元気よく敬礼してくれる。気持ちがいい。
市場最後の営業日。ところどころ休んでいるお店もある。

活気があったのは水産関連のお店。僕らと同じで、鰤や祝鯛を買いにきた人で賑わっていた。



鰤はみんな一匹まるまる購入する人がおおかった。一匹およそ5.8から6.5㎏位のブリが山積みになっていたけど、来る客、来る客がどんどん買っていた。誰も、親父ぐらいの年齢で、一本買いしたい世代なんだろうか。多分団塊の世代だと思う。バブリーのなごりかな。

もちろん切り身も売っている。手前の鯛(30センチぐらいかな?)をさばいたものが一匹1500円!安い!

マグロのブロック!かじりつきた!づけもえええ!
ちなみに奥にあるトロのブロックは、手のひら大で1万3000円!




ズラリと市場内に並べられた食材。

お目当ての祝鯛!
並べると壮観!
焼いた鯛の香ばしいかおりが食欲をそそるわ!
今食べたい!

どれにしようかな~と迷っていたら、6500円のところで値段の横に小さい付せんがついた鯛を目についた。付せんには「裏面が焦げたので半額です」と!!!!!!!!!!
これはお得!祝鯛なので炭になるほどコゲテないだろうと!これにしちゃえ!と購入。
あ、ちなみに焦げ具合確認してません。(笑)新年の運試しということで!!!!

山口県産の鯛がおおいのかな?綺麗に焼いてますね~

市場はこの日30日までが営業。最後の納品なんでしょうか、生鮮品が所狭しとならんでいます。





酒粕500円!これだけあったら、何回粕汁ができるんだろう!!






超満足なお買いものでした!鰤一本8000円(5.9kg)ぐらいだった~~~~。
年々、年越しってイメージが薄らいできたようにも思おう。けど、正月用品を買い出しにでると、一気に正月スイッチが入る感じ出うきうきしてくる。
加古川公設市場では土曜日の一般開放朝市があるが一度もでかけたことがない。こんど一度来たいと思います!
市場大好き!
ってこと!
おしまい!
加古川市公設地方卸売市場
〒675-0016 加古川市野口町長砂707
TEL:079-424-2051
FAX:079-427-0978