久しぶりに須磨水族園に出かけてきました。ひさしぶり、いや30年ぶりになる。子どものころに遊びに来て以来になる。
須磨水族館も様変わりしているのは知っていたけど昔ながらの良き
この日は神戸マラソンの日で、前日までマラソンのことをすっかり忘れていた。車で行こうと考えてたら、通行止めになることを思い出したので急遽電車に切り替えた。
朝から霧が出て、暖かな一日になりそうだ。
須磨海浜公園駅に到着!
おお!ちょうど神戸マラソン真っ最中です。あちらこちらも通行止めのようで、迷った車やバイクが立ち往生していた。
よかった、車で来るのやめといて。

須磨水族園までもちょいとひと苦労だった。
須磨海浜公園駅から須磨水族園駅方面側への道は通行止っだったので迂回する必要があり、近場の高架をくぐり須磨水族園へ向かった。
おおお、ものものしい?警備ですね。
こちらは舞子で折り返してきたランナーが通過する場所のようです。こちらは折り返しランナーが通過するまでは横断歩道は渡れるようです。

須磨水族園のほうでは、朝8時半までに駐車場に入れば車でもよかったようなのですが、そりゃしんどいのでやめました。

水族園前の並木道が紅葉できれかった。ここは写真撮影にもいいかんじだ。

そういえば、スマスイでは冬のイルミネーションいべんと「須磨アクアイルミナージュ」が開催されているんだった。

今回は昼から用事かあるので、2時ごろまでしか遊べない。よってイルミネーションを見ることが出来ないのが残念だけど、次回のたのみにしよう。
こっちは夏の
須磨海浜水族園がハワイアン!「神戸須磨アクアイルミナージュ」が開催されるよ!スマスイが幻想的なイルミネーションでハワイアンナ気分を満喫できるぞ!


正面玄関をはいると大きな水槽が広がる。もう、ここだけで十分満足できそうな水槽だ。



綺麗です。

こっちは熱帯魚の水槽。恐ろしくカラフル。

アナゴ。顔がかわいいですね。

なんだなんだ、このきらきらした水槽は!!!近寄ってみると・・・・

おおおお!イワシの群れ!すげ~~!

よくぞ、水槽にはいったなぁ~、特殊な水槽なのか内部で流れが出来ているようでした。

こちらはウツボ。顔が怖い。

館の外。アクアイルミナージュのイルミネーション用の飾りがシュールな姿をみせていた。夜は綺麗なのだろうけど、昼間はシュールな姿を表している。


アマゾン館のピラルク。デカい。








ペンギン館。これはかわいいね!

今年夏からリニューアルオープンしたペンギン館。一緒に撮影できる場所があるってことだたので行ってみると・・・
これは大人気!ペンギンと一緒に撮影!!
これは子どもは大喜びの用だ。日曜日長蛇の列!撮影している子ども達もうれしそうやわ。

ペンギンたちもなれたもの。整列も上手。完全にひとなれしているようだった。



11時から15分ほどのイルカショー。
入場料金にショーの料金も入ってるので入場料はとられない。
すげー良心的な値段だと思う。

事前に説明のアナウンスで前列青いベンチにはショー中に水かかかるとの注意があった。
そして、アナウンスはスマスイオリジナルポンチョとタオルの販売を告げた。商売上手だ。
ポンチョ300円。タオル800円。どちらもかわいいデザインでした。



15分ほどのショーはあっという間だったが、メチャンコ楽しかった。
これはまた来たいと思った。年間パスポートが結構売れているというのも納得する。
イルカショーを見て、水族館内みて、小さいけど遊園地もあるので、こどもが小さいうちは十分もとがとれるだろう。
おっさんはそれから気になっていたラッコを見に行くことにした。

昼は弁当。


売店で購入のタコ焼き!たこでけ!美味しい!タコ焼きと一緒にはんばいしていたタコ煎餅が食べたかったが時間がなくて次回の楽しみにする。

そして、人気だったのがお土産物屋の裏にあった亀の水槽。ここはぜひ行ってほしいね!亀がいっぱいいるんだけどめちゃんこかわいいよ!

1時半ごろに予須磨水族園をでると、神戸マラソンが終わり交通規制解除の準備をしていた。普段の日曜日なら車で一杯の道なんだけど、車が走ってないと空気もいいので、年に1度くらいこんな日があってもいいんじゃないかと思った。

いやー、30年ぶりの須磨水族園楽しかった。こんなに楽しめるとは、歳くったせいだろうか。
先日でかけた万博公園のニフレルもすごかったけど、スマスイも最高だった。
スマスイ、リニューアル話しもあるけど、古いというイメージはしなかった。それより30年ぶりということもあって、え?こんな場所も?こんな雰囲気だったけ?と同窓会に出席したよう気分になって新鮮に感じた。
来場者は親子ずれがほとんどで、子ども達は興味津々で水槽に張り付いていた。特に正面玄関ゲートはいって直ぐの巨大水槽は何度見ても「うお~」って感動すると思う。
今回は時間の都合でイルミネーションをみることができなかったが、また来ることにしよう。
神戸市立須磨水族館
● 開園時間
午前9時~午後5時
( 夜間開園時は下記営業日カレンダーを参照 )
※ご入園は閉園1時間前まで
●
定休日
平成28年12月及び平成29年1月~2月の毎週水曜日
並びに、特定日(下記営業日カレンダーを参照)
※一部除外日あり※詳しい入園状況については、下記にお問い合わせください。
【電話番号】078-731-7301入園料
区 分 大人
(18歳以上)中人
(15歳~17歳)小人
(小・中学生)幼児 入園料 1,300円 800円 500円 無料
年間パスポート 区 分 大人
(18歳以上)中人
(15~17歳)小人
(小・中学生)パスポート料金 3,000円 2,000円 1,200円 (入園料) (1,300円) (800円) (500円) ※2016.11現在