こんにちは、ろんぐです。
奈良探訪、教科書でおなじみ石舞台古墳にやってきました。
石舞台古墳は、奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳。国の特別史跡に指定されている。 元は土を盛りあげて作った墳丘で覆われていたが、その土が失われ、巨大な石を用いた横穴式石室が露出している。埋葬者としては蘇我馬子が有力視されている。 ウィキペディア
ここまでくると、海外の観光客はいません。
静かで落ち着いて古墳群を観光できました。
東大寺での観光客の数に圧倒されることはありません。
駐車料金も500円とリーズナブルです。
駐車場は古墳横とお土産と農村レストランがある「明日香の夢市」横の2つ。
石舞台古墳入口

JAFカードで50円引きになります。

お!教科書でもおなじみの風景ですね。

で、でかい。

埋葬者は蘇我馬子が有力視されているらしい。
蘇我馬子でなくても、当時の技術を駆使してつくられた石室の石組みがすばらしい。
石室は上に盛っていた土がなくなり露出した状態です。


石室の入り口へ。

入口は、人の高さの倍はありますね。


内部は広いです。地面には排水のための溝がほってあるので足元に注意。


この巨大な岩をどうやって運んだのだろう。

石室入口を離れて撮影。こちら側が前になったのかな?

石棺のレプリカ。



石舞台古墳。
次元の違う壮大な遺跡に頭がまわらない。
できればここで2、3日すごしてみるといいのかもしれない。
蘇我馬子がここに眠ってたのかと想像するけど、
ピンとこないぐらい圧巻された遺跡でした。
おしまい
石舞台古墳
- 住所:〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄254番地 地図
- 入場料:
個人 一般250円/高校生200円/中学生150円/小学生100円
団体(30名以上)一般200円/高校生150円/中学生100円/小学生70円 - 入場時間:8:30~17:00(受付16:45まで)
- 休日:なし
- 駐車場:あり
- お問合せ:一般財団法人明日香村地域振興公社
TEL:0744-54-4577・9200 - ホームページ