【空気ケーキ】絶品スイーツ、奈良に行ったら食っとけよ!



こんにちは、ろんぐです。

奈良に行ったらぜひ食べておきたいケーキがある!

それは「空気ケーキ」

空気ケーキとは

古都奈良春日山のふもと。
自然豊かな空気をたっぷり含んだ
ふわふわ菓子とカフェのお店です。
こだわりの素材を使い、
いつも、お客さまのそばにあり続けれる
ような、そんな 「空気のような存在」に
なるのが私たちの想いです。

奈良県産の食材や、
季節のフルーツを使った
「空気ケーキ。」のお菓子たちは、
楽しいカタチ、不思議な食感、
やさしい味が自慢です。

泊まる旅行を調べていてグーグルマップで発見した「空気ケーキ」の文字。

おや?なんだコリャ?と気になり調べてみるとケーキ屋さんだった。

ろんぐセンサーがビンビン働いた。

気になったら行っておけ!

 

 

とういことでやってきました「空気ケーキ」

奈良県奈良市高畑町、近くには雑貨「あんず舎」、「志賀直哉旧居」、「奈良教育大」など閑静な場所にあります。

到着した時間は10時前。この時間帯がねらい目だ。

10時を過ぎると、一気にお客さんで一杯になるから要注意!

かわいいロゴの看板が目印。

結構広めの駐車場。

奥から出すときは普通車だとちょっとドキドキするかも。

こちら店舗正面入り口。

木工看板が光っています。

何とも味のある入口です。看板もぜひチェックしてください。

店内(奥)から。

飲食できる場所は、大きな六人掛けテーブルが1つ、4人掛けが2つ、窓際のカウンターが4席ほど?あったかな。

ケーキケースの中は想像を超える美しいビジュアルのケーキが陳列されていました!

こちら店名にもなっている「空気ケーキ」。

看板名なのに今回は食べなかった。

さきにケースの前でケーキを注文し、奥のテーブルに座り飲み物を注文する。

お!水出しコーヒーがある。

モンブラン

ふわふわロールケーキの上に、ふわふわクリーム、ふわふわマロンクリームが重なりあう。

スイーツのピラミッド。

クリームの中には、上質なマロンが隠れている。

うえにのっかてるのふわふわや。

もーくりーむがえあり~

やっとこさ栗に当たる。すげ~うまい栗だわこれ。どんな調理をしているのだろうか?

チョコケーキ

ちょっぴりビターなチョコケーキ。

チョコにしっとりケーキが何層にも重なり、口に入れた時の口溶け感が最高です。

フルーツショートケーキ

旬のブルーベリーをふんだんに使った贅沢なショートケーキ。

コーヒーもぽってりとコクと苦みのバランスがいいブレンドです。

ミルクを入れるとマイルド感がましますね。

水出しアイスコーヒー。

香りと苦味が程よくうまい。

ふわふわ〜空気を食べる、そ、そんな食感のケーキです。

ケーキの生地感、クリーム感、フルーツとの融合が口の中にビッグバンを起こすのだ!

超満足のスイーツ。

 

あと、もうひとつ気になった点がある、ケーキのディスプレイ法だ。

なんと普段は見下ろすディスプレイ商品ケースが、なんと立った人の目線

恐るべし奈良のケーキ屋さん。発想にも地域の歴史を感じるぜ!

ぜひ奈良にお出かけの際は食べに行くことオススメだ!

空気ケーキ