2017年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)3日間、兵庫陶芸美術館・丹波伝統工芸公園「立杭陶の郷」・こんだ薬師温泉「ぬくもりの郷」で新緑に囲まれた里山「第11回丹波焼の里春ものがたり・開放工房・登窯成焼公開・とちの木マルシェ」が開催で大にぎわいですぞ!
新緑の心地の良い丹波で、普段は見学できない窯元の仕事を見学できる工房オープン、手作り雑貨屋・手作りグルメが楽しめるとちの木マルシェ、日本最古の登窯の焼成の見学などなど楽しい企画目白押し!
また、特設案内所でもらえるパンフレットには10%OFFクーポンも付いているので、気に入った窯元での買い物も楽しめちゃうぞ!
![]()
第11回丹波焼の里春ものがたり
眩しいほどの新緑に囲まれた里山
丹波焼の里 今田町を囲んでいる山々はほとんどが広葉樹。冬には葉っぱを落としますが、春になると一斉に芽吹きます。
その芽吹く様子は、本当に活き活きとして心洗われるようです。
秋の紅葉もいいですが、春の新緑は本当にキレイです。
春ものがたりが開催されるGWは、ちょうど新緑が一番キレイな時期。
陶器まつりとは違うリラックスした雰囲気で、新緑の山々と窯元巡りを楽しんでいただけます。開催日:2017年5月3日(水)・4日(木)・5日(金)3日間
場所:兵庫陶芸美術館・丹波伝統工芸公園「立杭陶の郷」・こんだ薬師温泉「ぬくもりの郷」