姫路の国際化がよくわかる!第20回国際交流フェスティバル!!に行ってみた。
姫路は、姫路城が世界文化遺産にしていされ、平成の大改修も終わり、海外から多くの観光客が押し寄せています。週末はもとより、平日でも、宿泊施設は結構お客さんで満室のようですね。姫路城が改修中は、観光客が激減し、一時は心配されましたが、今ではそれが嘘のように賑わいを取り戻しています。観光地としての人気復活には凄い勢いがあります。よかった。
そんな国際的にも有名な姫路市ですが、住んでいる海外の方も多いのです。
そんな国際化がすすむ姫路で毎年開催されているのが、国際交流フェスティバルです!
「第20回国際交流フェスティバル」イベント内容
- 国際的な舞踊や音楽、遊びなどの紹介
市民交流グループの皆さんによる外国の文化紹介
在住外国人の皆さんによる母国の文化紹介など - 世界の料理(料理の準備・販売等)
ステージパフォーマンス(出演者受付、誘導・舞台準備、司会)
異文化体験(民族衣装試着、語学講座、フェイスペインティング等の準備・運営)
会場係(看板作成、設営、警備、駐車場整理等)
多文化共生ひろば(様々な世代・国籍の人々を対象とした多文化共生理解ワークショップの企画・運営)
お楽しみスタンプラリー(受付・景品渡し)
私も国際交流フェスティバルなるイベントを知るまでは、まるで知りませんでした。色んな国の料理が150円でたのしめて、学生から一般の市民、NPO、行政もバックアップしてステージイベントもあり、大変な賑わいをみせます。
今回も知り合いが出店しているので遊びに行ってきました。


姫路城の白さがいい感じになってきましたね。白鷺城といわれるのがわかるね~美しい!
会場の入り口はもう人で一杯!


お!B級グルメのホルモンうどん!いいね~


姫路に来たら駅そば!これも外せませんね~。




私はオーストラリアの料理。凄いスパイシーな肉料理です!!!かーーーーー凄い香りだわ!


これはモンゴルの料理。これはホワイト餃子のような感じで好きです!会場ビール販売してませんでしたね~。まなくてもいいですが。
下はロシア料理。スープのようです、給食で食べた優しい味です。美味しい!



国際都市として、海外の人が多く住み訪れる姫路市。今後も国際交流の場として期待できそう。興味のある方は是非いってみてください。
これから秋本番を迎え、城周辺の樹木も紅葉をはじめるでしょう。紅葉の姫路城も素敵なので。皆さんもぜひお出かけください。
コメントを残す