美味!「小豆島太素麺」実食レビュー 



ぷりぷり!つやつや!ずるるる〜?!美味くてたまらん!小豆島太素麺はうますぎる!

もう、絶品という言葉しかでてこないです。

小豆島の素麺が有名なのはご存じでしょう。私の実家でも、お中元等で沢山いただくので、いつもおすそ分けにあずかっています。けど、ふと素麺を知ってる人っているのかな?素麺とは一味ちがいます、太いんです。一度食べたら病みつきになります。四国!小豆島!ばんざ~い!小豆島にお参りに行きたくなります。

太素麺は、素麺に比べ1.5mmと、文字通り太い。触感も、素麺というよりうどんに近い。けど、うどんより細いので、飲み込みやすく、のど越しが最高なんです。つるつる食べやすいのだ!

image
「小豆島太素麺」がほんとに美味しい!
image
牛肉の甘辛煮と「小豆島太素麺」のコラボ 旨いです

今回は「小豆島太素麺」に牛肉を甘辛く煮たものをトッピングしたました。

image
「小豆島太素麺」を湯がく時は、おおきな鍋にたっぷりのお湯でゆでてください

茹でるときのポイントは、大量のお湯で湯がくこと。たまにお湯が少なく、どろどろになった所を見ますが、それはアウトです。お湯のなかで泳がすように茹でましょう。

image
まめに茹で具合をたしかめましょう

茹であがりの時間までは、まめにすくいあげ、透明度を確認して茹で上がりを確かめるといいです。

image
「小豆島太素麺」のゆであがり。つやつやして見た目からして美味しそう

茹であがり水でしめると、こんなにもツヤツヤしております。

冷水でギュッとしめて、氷のいれてない麺つゆで食べるのがおススメ!氷が入った麺つゆだと、太素麺の風味がわからなくなるので、損しちゃいますよ!風味もしっかり味わおう!

島国を紹介したサイト

最近、瀬戸内海が熱い!これから、もっともっと島にスポットがあたるかも!島暮らしは憧れだもんね~!島国の暮らしが紹介された素敵なサイトです。ちょっと紹介しておきますので、ぜひチェックしてください。