【食彩の王国・東京秋川「高月清流米」新米】に江戸っ子の深川めし「深川宿 本店」2代目・日東寺麻紀さんが登場!

2019年11月23日(土)9時30分~9時55分 放送の「食彩の王国・東京秋川「高月清流米」新米」の回に、東京都江東区三好の江戸っ子が愛した深川めし「深川宿 本店」2代目・日東寺麻紀さんが登場するみたいですよ!深川は江戸時代、水路を通じた関東各地から運ばれる米の集散地でした。映像では、その名残である東京・深川の木場公園で行われる秋の楽しみ「新米のすくい取り」や、米で栄えた深川ならではのユニークな芸能で米俵を自由自在に操る「深川の力持」が紹介されるほか、新米をつかった深川の名物あさりの味噌煮をご飯にかけた「深川めし」や、江戸の大工衆に親しまれた、炊き込みにした「深川めし」が紹介されます。

深川宿 本店

深川宿 本店は、日本五大銘飯「深川めし”を味わえるお店です。江戸前の味を今に伝え、深川宿本店 (江戸資料館前)、富岡八幡店 (富岡八幡宮境内)の2店舗で営業しています。本店は清澄白河駅の深川江戸資料館前にあります。深川めしとは、新鮮なあさりを特製の味噌でさっとの煮立て、汁ごとかけた「ぶっかけ」と、お醤油味で炊きこんだ「炊き込み」の2種類があります。

深川宿 本店 営業情報

テレビ朝日「食彩の王国」番組データ

最近の食は「スローフード」という言葉に感じる、体に「優しい・安全」という「自然食」がブームで、「産直」ばかりにスポットがあり、職人手作りの「特選の味」が求められている。「食彩の王国」では、「食」に関する今の社会に生きる人の志向や、はやりムーブメントを、食べるもの「食材」という視点からスポットをあてている。「鯛」「松茸」「里芋」「小豆」といった、日本人に馴染みの深い食材をとおして感じるのは「時間」。ひとつの食材に秘められた人類と食に関わる文化の歴史。あるいは、ひとつの食材が生み出されるための手間とヒマ。そして、食べる側が、ひとつの食材を手に入れる(つまりは出会う)ための喜びの総体。「食彩の王国」では、そうした「食材」の中に流れる時間を語り映像化にして、食材に流れる時間をひもとくのがテーマとなった番組。

テレビ朝日「食彩の王国」毎週土 9時30分~9時55分 放送

2019年11月23日(土)9時30分~9時55分 放送のテレビ朝日「食彩の王国」内容は、東京都の米どころ秋川で穫れたブランド米「高月清流米」の新米が登場します。映像では、絶品米!美味しい!と評判の東京都秋川ブランド米「高月清流米」の魅力、ブランド化での農家の苦労、東京で収穫される新米の秘密、米店が教える新米の上手な炊き方、新米に合うおかずなどが紹介されます。