【食彩の王国・東京都多摩川支流 秋川 江戸前アユ(鮎)】に【場所は東京都あきる野市小中野。炭火焼・山菜料理・江戸時代に建てられた庄屋屋敷「黒茶屋(くろちゃや)」】が登場!

2020年9月19日(土)9時30分~9時55分 放送の「食彩の王国・第849回 江戸前アユ」の回に、東京都あきる野市小中野にある炭火焼・山菜料理・江戸時代に建てられた庄屋屋敷「黒茶屋(くろちゃや)」が登場するみたいですよ!

残暑吹き飛ばす夏の川魚、清流の女王アユ。天然アユにはミネラルやカルシウムが豊富。夏バテした身体にもってこいの食材として古くから、日本では塩焼きをはじめ、さまざまな料理法で楽しまれてきた。東京都の多摩川河口の支流「秋川」へ遡ること70キロnの場所。ここには東京湾から遡上するアユ「江戸前アユ」として親しまれた鮎がいる。しかし、近年は河川の汚染により、一時、姿を消してしまった天然アユだった。今回は「江戸前アユ」として親しまれた鮎を困難を乗り越え、復活に懸けた人々の物語と絶品の鮎料理を紹介する!必見!

「黒茶屋(くろちゃや)」

黒茶屋(くろちゃや)では東京都あきる野市にて旬食材を使った炭火焼・山菜料理をご提供。江戸時代に建てられた庄屋屋敷を移築した上品な店内には個室を完備。炭火焼や山里料理の会席コースを提る。単品メニューもある。

黒茶屋(くろちゃや)営業情報

  • 秋川渓谷を臨む古民家「黒茶屋」
  • 住所:〒190-0165 東京都あきる野市小中野167 地図
  • 営業時間:
    ランチ:11:00~15:00(受付)
    ディナー:17:00~19:00(受付)21:00閉店
  • 定休日:営業日カレンダー:https://www.kurochaya.com/wp-content/uploads/regularholidayinfo9-11.pdf
  • 電話:042-596-0129
  • 黒茶屋 公式サイト:https://www.kurochaya.com/

「黒茶屋」場所

テレビ朝日「食彩の王国」番組データ

最近の食は「スローフード」という言葉に感じる、体に「優しい・安全」という「自然食」がブームで、「産直」ばかりにスポットがあり、職人手作りの「特選の味」が求められている。「食彩の王国」では、「食」に関する今の社会に生きる人の志向や、はやりムーブメントを、食べるもの「食材」という視点からスポットをあてている。「鯛」「松茸」「里芋」「小豆」といった、日本人に馴染みの深い食材をとおして感じるのは「時間」。ひとつの食材に秘められた人類と食に関わる文化の歴史。あるいは、ひとつの食材が生み出されるための手間とヒマ。そして、食べる側が、ひとつの食材を手に入れる(つまりは出会う)ための喜びの総体。「食彩の王国」では、そうした「食材」の中に流れる時間を語り映像化にして、食材に流れる時間をひもとくのがテーマとなった番組。

テレビ朝日「食彩の王国」毎週土 9時30分~9時55分 放送

2020年9月19日(土)9時30分~9時55分 放送のテレビ朝日「食彩の王国」内容は、「第849回 江戸前アユ」が登場します。清流の女王 アユ(鮎)。東京都多摩川の支流の秋川で「江戸前アユ」に魅せられた男たち、絶滅の危機を乗り越え、アユを復活させた苦労と情熱に迫る。イタリアンの匠・有馬邦明シェフが今回秋川を訪れた。そこには復活を遂げた「江戸前アユ」。仲間である釣り名人・小峯和美さんから貴重な年代物の「うるか」(アユの塩辛)を分けてもらう。天然アユは岩に生えた上質の苔を餌に、香りの良さが特長。スイカの香りにもたとえられる。有馬シェフは、アユの香りを最大限に生かしたレシピ料理を披露。その渾身の一皿とは、まさに香りの芸術。必見!

  • テレビ朝日「食彩の王国」公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/