2022年7月9日(土)9時30分~9時55分 放送の「食彩の王国・第937回 小田原たまねぎ」の回に、東京都千代田区神田鍛冶町の独自のスパイスが効いた本格派カレー専門店「Komi’z(コミズ)」が登場するみたいですよ!「万能野菜・たまねぎ!」シャキシャキとしたサラダ、トロトロに溶ろける煮込み、香ばしい炒め物にも活躍する万能食材・たまねぎが今回の主役。
神田にたまねぎを使った人気の店が!カレーに丸ごと煮込んだたまねぎを大胆に添えます。スパイスの辛みとたまねぎの甘みが一体となり、旨みの相乗効果を生んでいます。
独自のスパイスが効いた本格派カレー専門店「Komi’z」
住所:東京都千代田区神田鍛冶町3-3 カリガネビル2F
TEL:03-6260-7860
公式サイト:https://kanda-curry.com/?p=13349
テレビ朝日「食彩の王国」番組データ
最近の食は「スローフード」という言葉に感じる、体に「優しい・安全」という「自然食」がブームで、「産直」ばかりにスポットがあり、職人手作りの「特選の味」が求められている。「食彩の王国」では、「食」に関する今の社会に生きる人の志向や、はやりムーブメントを、食べるもの「食材」という視点からスポットをあてている。「鯛」「松茸」「里芋」「小豆」といった、日本人に馴染みの深い食材をとおして感じるのは「時間」。ひとつの食材に秘められた人類と食に関わる文化の歴史。あるいは、ひとつの食材が生み出されるための手間とヒマ。そして、食べる側が、ひとつの食材を手に入れる(つまりは出会う)ための喜びの総体。「食彩の王国」では、そうした「食材」の中に流れる時間を語り映像化にして、食材に流れる時間をひもとくのがテーマとなった番組。

2022年7月9日(土)9時30分~9時55分 放送のテレビ朝日「食彩の王国・第937回 小田原たまねぎ」内容は、「甘〜くトロける小田原たまねぎ復活物語!伊の匠…ピエモンテの技」が登場します。本日はとにかく甘い!小田原たまねぎ。かつての名産地復活に向けて奮闘する生産者 志澤栄治さん・林やすなりさん・石塚明さんの甘さにこだわり続けた情熱を追いました。伊「RISTORANTE La Ciau リストランテ ラ チャウ」シェフ馬渡 剛 シェフの本場・ピエモンテの技にも注目です。
- 語り:薬師丸ひろ子
- 音楽:綺羅
- テレビ朝日「食彩の王国」公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/