2018年11月16日(金)・17日(土)・18日(日) の3日間、姫路市書写山圓教寺にて「書写山もみじまつり」が開催されますよ!
紅葉の名所である書写山で、通常非公開の重要文化財の特別公開をはじめとした恒例の「書写山もみじまつり」が開催されます。
期間中、もみじまつりでは、姫路市出身で、現在首都圏を中心に活躍中のジャズドラマー吉川弾(よしかわだん)さん、姫路市の姉妹都市である鳥取市在住のジャズピアニスト菊池ひみこさんをお迎えし、2018年11月17日(土)午後4時より「吉川弾 feat.菊池ひみこ TRIO」によるスペシャルジャズライブを常行堂(国指定重要文化財)前広場にて実施されるほか、「もみじライトアップ」も実施。特別公開される文化財、ジャズライブ、紅葉のライトアップ等、鮮やかな彩りを放つ秋の書写山を満喫することができます。
書写山圓教寺重要文化財特別公開
- 期間 11月16日(金)~18日(日)
- 時間 10:00~16:00
※十妙院及び狩野永納筆襖絵(国指定重要文化財)は20:00まで
もみじまつりスペシャルジャズライブ
- 開催日 11月17日(土)
- 時間 16:00から約2時間
- 場所 圓教寺常行堂
- 料金 無料
- 出演 吉川弾 feat. 菊池ひみこ TRIO
書写山スタンプラリー
- 期間 11月10日(土)~30日(金)
- 場所 書写山圓教寺、書写山ロープウェイ、書写の里・美術工芸館
※景品交換は書写の里・美術工芸館にて
書写山圓教寺
圓教寺は、兵庫県姫路市の書写山標高371mの山上にある寺院です。平安時代中期の京都生れの僧侶である性空上人(しょうくうしょうにん・書写上人しょしゃじょうにん)によって966年に開かれた天台宗の寺で、西の比叡山といわれるほど宗教的地位、社会的地位が高く、比叡山、大山とともに天台宗の三大道場といわれた大きな寺です。西国三十三所第27番札所にあたります。境内は、仁王門から十妙院にかけての「東谷」と、摩尼殿(観音堂)を中心とした「中谷」、3つの堂(三之堂)や奥の院のある「西谷」に区分されている。圓教寺には、国や県指定の文化財が多く、そのほとんどが非公開となっているが、春に開催される「新緑まつり」秋の「書写山もみじまつり」では特別公開されるものもある。圓教寺のある書写山(書寫山)は、西播丘陵県立自然公園に含まれ、兵庫県の鳥獣保護区に指定されているほかひょうごの森百選、ふるさと兵庫50山に選定されている緑豊かな山です。「摩尼殿」は京都の清水寺に似ており建物の縁側から望む山々の景観は、四季を通じて美しく写真や絵のモチーフとして良くしようされている。

「書写山もみじまつり 2019」告知チラシ


書写山圓教寺 場所
姫路市「書写山もみじまつり2018」開催情報
- 開催日:2018年11月16日(金)・17日(土)・18日(日)
- 時間:10:00~20:00
※もみじライトアップ 日没から午後8時まで - 場所:書写山圓教寺 地図
(住所:〒671-2201 兵庫県姫路市書写2968) - 入山時、志納金として大人500円が必要です(高校生以下、無料)
- 姫路市公式ホームページ「書写山もみじまつり2018」