甲殻機動隊でおなじみ?大型放射光施設 SPring-8へ行ってみたら、テロにそなえた厳重警備だった。
甲殻機動隊にも登場してきになっていた「大型放射光施設 SPring-8」へ行ってきました。今回は、仕事の関係で近所を通過することがあったので寄り道です。
「大型放射光施設 SPring-8」は、兵庫県佐用郡佐用町光都(超やまのなか)の播磨科学公園都市内にある大型放射光施設です。なにやら電子を加速・貯蔵するための加速器群と発生した放射光を利用するための実験施設なんだとか。難しいけどなんかすごい設備なんです。
場所はこちら。
凄い山のなかの施設です。あたりは山ばかり。

今回は、播磨科学公園都市に仕事で行ってきました。今年に入ってから3度目です。
相変わらず播磨自動車道では、他の車に遭遇することはなかった。みなさん使ってるんでしょうかね?
年に3回もくるなんて初めて。仕事ばかりでの来ているので、うれしい限り、ありがたいことです。

写真はちょうど、スプリングエイトの前です。ほんとなんもありません。
見渡す限り、中国山地です。開放的でしょ?
この後いった、ブドウ農家さんの集落がこれまた素敵な景色で
トトロがいそうな場所でした。
台風が迫ってくる中だったので、雨だけが気がかりでしたが、担当者さんや
取材先の方のご協力で、無事に撮影を終えることができました。
台風に当たらなくてよかった。
撮影の合間、少し時間があったので都市公園内を、車で一回りしてみたんだけど、
スプリング8は厳重に方位されていました。お世話になった取材担当の方の話だと、
テロに備えた準備がされているみたいな話でした。こんな山奥で?
アポなしはまず入れない空気です、あたりまえですが。
撮影は、三日月高原ぶどうの農家さんで、
丁度、ブドウ園の反対側がスプリング8になるので、
都市公園ができるにあたり、ぶどう園農家さんの数もへったのだとか。
次回は、ひまわり油と三日月高原ブドウを買いに来よう!
大型放射光施設 SPring-8
「大型放射光施設 SPring-8」は、基本見学はできませんが、毎年見学会を開催しています。公式ホームページで告知されるのでチェックしてみてください。
|