2021年4月10日(土)8時00分~9時30分放送の「朝だ!生です旅サラダ・海外の旅」に「オーストラリア・パース」が登場!
紹介されたのは、
- パース(Perth):オーストラリア最大の州、西オーストラリアの州都「パース」。“世界一美しい街”“世界一住んでみたい街”と言われている。
- トゥーフィート&ハートビーツ・ウォーキングツアー(Two Feet & a Heartbeat Walking Tour):パースで人気のプライベートツアー。お客さんの好みに合わせて、オススメの場所をピックアップしてくれる。地元の人だからこそ知る場所を効率良く案内してくれる。
- カクラス・ブラザース(KAKULAS BROTHERS):1929年創業の地元の人に愛される老舗マーケット。
- キャットバス(CAT Bus):1996年9月に運行を開始したパース市内の無料バス。
- キングスパーク&植物園(Kings Park and Botanic Garden):「世界一美しい街」と言われているパースの街が一望できる「キングスパーク」。1892年に設立。総面積約404ヘクタール、東京ドームの約23倍の広さ。
- キングスパーク・フリー・ガイドウォーク(Kings Park Free Guided Walks):キングスパークの中を無料でガイドしてくれるツアー。
- コモ・ザ・トレジャリー(COMO The Treasury):2016年オープンの五つ星ホテル。アメリカの権威ある旅行誌コンデナストトラベラーズ・リーダーズチョイスアワードでオーストラリア第1位、世界で2位のベストホテルに選ばれたことがある。
- パース市立図書館(City of Perth Library):2016年にオープンした図書館。1Fにはカフェ。
- イート・ザ・ストリート・ウォーキング・ツアー(Eat The Street Walking Tours):パースの夜の街を案内してくれる人気のツアー。
- フィカス(Ficus):地元のファーマーズマーケットのオーナーが所有しているレストラン。
- メカニックス・インスティチュート(Mechanics Institute):オーストラリアのバーテンダーマガジンで毎年発表されるバーアワードで、「ベストスモールバー」(100席以下のバー)を2度受賞した人気店。
- プレッツェル・パース(Pretzel Perth):2017年、23歳の女の子が始めた1軒のプレッツェル屋さんが話題となり、今では7店舗展開する人気店
- スニーキーズ・トニーズ(Sneaky Tony’s):アメリカの禁酒法時代(1920年代)をイメージして作られた隠れ家バー。
朝日放送テレビ「朝だ!生です旅サラダ」番組データ
2021年4月10日(土)8時00分~9時30分 の「朝だ!生です旅サラダ・海外の旅」放送内容は、山代エンナ「オーストラリア・パース」が登場します。映像では、昨年3月に旅したオーストラリア・パースを紹介!オーストラリアで最も晴天日が多いパースで、プライベートガイドツアーに参加。地元の人だからこそ知るスポットへ!壁画アートで彩られた路地裏や地元の人に愛される市場、緑が広がる公園で山代エンナが街を描く!地元の人と巡る穴場食べ歩きツアー!“世界で最も住みたい街”を満喫
出演者
ゲスト:熊田曜子
レギュラー:
神田正輝
向井亜紀
勝俣州和
三船美佳
ラッシャー板前
山代エンナ(旅サラダガールズ)
東留伽(ABCテレビアナウンサー)
- 朝だ!生です旅サラダ 公式ホームページ:https://www.asahi.co.jp/tsalad/