2023年3月18日(土)8時00分~9時30分放送の「朝だ!生です旅サラダ・海外の旅」に「台湾・台北から列車で阿里山の旅」が登場!
紹介されたのは、
- 台湾高速鉄路“高鉄”(Taiwan High Speed Rail):台湾の北部、台北市の「南港駅」から南部、高雄の「左営駅」までの345kmを最高速度300km/h、ノンストップ便では所要時間約1時間30分で結ぶ台湾の新幹線。
- 阿里山森林鉄路(Alishan Forest Railway):台湾中部の嘉義市・嘉義県・南投県に現存する森林鉄道。
- 奮起湖老街(フンキコラオジェ):南の九份とも言われる「奮起湖老街」。
- 奮起湖便當(フンキコベンダン):グルメ王国台湾の旅行客に「台湾でこれを食べないと勿体ない」と言わしめる台湾グルメの一つが、駅弁。
- 阿里山:阿里山は、台湾を代表する景勝地として有名な地名であるが、特定の一つの山を指す名称ではなく、阿里山山脈一帯を指す言葉として古くより使われてきた。最高峰は大塔山の2,663m。
- 旭隆製茶(シュロンヂーチャ):阿里山茶は、台湾国内で最も人気のある高山茶。
- 阿里山賓館(アリサンピングァン):阿里山地域の中で最も高い位置にあり、眺望も抜群の老舗ホテル「阿里山賓館」。
- 阿里山のご来光:台湾で有名な日の出スポット
朝日放送テレビ「朝だ!生です旅サラダ」番組データ

2023年3月18日(土)8時00分~9時30分 の「朝だ!生です旅サラダ・海外の旅」放送内容は、「台湾・台北から列車で阿里山の旅」が登場します。映像では、人気の観光地である阿里山にスポットを当てる。朝6時、台北駅から台湾の新幹線「台湾高鉄」に乗って出発。ここから1時間ほど新幹線の旅が楽しめる。嘉義駅で下車したら、森林の中を走る阿里山林業鐵路に乗り換え。コンパクトで可愛い列車を楽しんで、奮起湖駅に到着。駅から続く奮起湖老街ではレトロな商店街や奮起湖名物の駅弁を堪能。
出演者
神田正輝
向井亜紀
勝俣州和
三船美佳
中丸雄一(KAT-TUN)
東留伽(ABCテレビアナウンサー)
- 朝だ!生です旅サラダ 公式ホームページ:https://www.asahi.co.jp/tsalad/