姫路チョコ専門店【CHOCODAKE チョコダケ】オーナー高谷さんのとこ行った!美味 チョコアイス・チョコシェイク・板チョコ・チョコ菓子・珈琲などが楽しめる姫路でチョコだけを使った専門店!場所、営業時間、定休日、駐車場は?
こんにちは、ろんぐです。 姫路チョコ専門店「CHOCODAKE チョコダケ」にいってきましたよ! 最高に美味! オープンしたのは2018年7月。 オープンしてまだ3カ月。既にいろんなメディアに取り上げられ話題沸騰の人気店…
こんにちは、ろんぐです。 姫路チョコ専門店「CHOCODAKE チョコダケ」にいってきましたよ! 最高に美味! オープンしたのは2018年7月。 オープンしてまだ3カ月。既にいろんなメディアに取り上げられ話題沸騰の人気店…
庭の緑色が、どんどん深く、色も濃くなっていました。 店の軒先には、草刈り機が準備されてあって、雑草の勢いが増す前に一度刈っておくようです。 慈雨サラダ。色も徐々に夏色へ。
慈雨の入り口にあるツタの花が満開! サラダに入っていた筍のピクルスがめちゃ旨い! これは自宅でも試してみる価値あるね~と。
最近、休みだといっても休んだ感じがしなくて疲れきってた。だから慈雨でリフレッシュ! 最近は、来るたびに店の軒先や店内が春めいていて気分が華やになります。 やっちゃんの元気いっぱいのモーニングのサラダ。 気分…
加古川人気カフェcafe GEEEK ギーク が移転し、3月28日(水)山陽電鉄別府駅前に「〜珈琲とお酒と自家製生パスタのお店〜 GEEEK」としてオープンするそうですよ! 移転先は、別府駅前すぐですね。 …
冬の朝は珈琲の店慈雨。 ゆっくり~ 新しいプロジェクトの案をぼんやりと考えます。 二杯目はブラジル。 ふ~っと
こんにちは、ろんぐだよ! 今朝は、家族みんなで慈雨モーニング。 年末も迫ってきて慌ただしい毎日ですが、日曜の朝ぐらいはのんびりとスロースタートしたいところですね~! そんな、ときは、やっぱり珈琲の店慈雨から 今日は年末近…
朝から慈雨にでかけてきた。 慈雨の外観や店内は、秋から冬への模様替え。庭の緑も勢いがなくなり、柳の枝も黄色味をまして紅葉しているようです。 店内にはアラジンストーブが登場して暖かった。 やっぱりストーブはアラジンだね。 …
こんにちは、ろんぐです。 雨の日の慈雨 とってもおちつきます 慈雨で物撮影あったら絵になるでしょうね キラキラモーニングサラダ。 う~ん、いつものダークブレンド最高。 r 一番奥の席から焙煎機がみえます。 このアングル最…
こんにちは、ろんぐです。 盆休みも終盤、頭を起動する前に珈琲の店慈雨へきました。 夜に雨が降ったせいか、過ごしやすい一日になりました。 海やプールは寒いかも知れないな。 涼しくなると一気に季節が変わるように感じる。 午前…
こんにちは、ろんぐです。 巨大な台風が近づいていたようで、じっとりとした湿気のある暑さが体にこたえます。 車のウインカーも暑さのためかスイッチ辺りが動作がおかしくなり、付いたりつかなかったりしていた。 やれやれ、暑いと無…
こんにちは、ろんぐです。 いろんな用事がかさなりバタバタ、かなり疲労困ぱいしている。 鳥取での海水浴場レポートから体調がもどらずバテバテ、エンジンがかからない。 新しいサイト案件もつまってて、次回はボリュームがデカくなり…
朝から雨がパラパラしていますね。 こんにちは、ろんぐです。 湿気が体に纏わりつきジトジトして気持ちがわるい。 今年は梅雨明けは中旬頃を超え、月末になりそうなんだとか。 あー、海水浴にいきたいわ。 珈琲の店慈雨にやってきま…
珈琲の店慈雨。入口にある花が見ごろです。 この写真は4月29日のものだからゴールデンウィーク中には満開かなぁ~。 このまま天井にまでのぼっていきそうです。つたで家をおおうのは、エコなんだけど後々メンテナンスが大変だからツ…
こんにちは、ロングです。 先日の嵐で桜が散ってしまい、ゆっくりとした花見はできませんでした。さて慈雨へ。お店の入り口にある樹がどんどん緑と勢いをまして成長しています。来週くらいには小さな花を咲かせ、お店に彩を添えてくれそ…
古い街並みが残る加古川旧街道沿い。昔は病院だったと言う古い建物を改装して開店した喫茶店がある。店前には小さく店名が書かれた旗が立っているだけで派手な看板などはない。店の扉を開けると自家焙煎珈琲の香りと素敵な店主ご夫妻が迎…
珈琲の店慈雨にきました。庭はどんどん春化している。いきなり暖かくなって緑色も鮮やかになったよう。草の成長するスピードもアップしそうで草刈が大変そうだ。 写真の色も光のかんじで鮮やかさをましているよう。
のんびりホッコリ慈雨です。 みなさま、風邪、インフルエンザにはやられてないでしょうか。今月は風邪にインフルエンザに振り回されております、どうもロングです。 先日から風邪でしばらく慈雨にはよっでなかった。ここ数日調子も良く…
ふー、ほっこり慈雨です。 朝から慈雨へ。数年に一度の寒波がやってきて、寒さが体にこたえています。冷え切った体と心を温めに慈雨にやってきました。庭を見渡す席に座りのんびりしている。サーバーの移転も無事に終了。やってみたいこ…
こんにちはロングです。 今朝は平荘湖をウォーキングして、珈琲の店慈雨でモーニング。のんびりまったりスタートです。 平荘湖には走り初めや、ウォーキング初めの人がいっぱい。 元旦は、さすがに人はすくなかったけど、2日以降は人…
先日からこじらせていた風邪もよくなりつつある。 のどの痛みはなく、鼻の奥に大きな岩でも詰まってるような声だけが、体調が悪かったことの名残として残っている。 朝の慈雨にくるのは1月ぶりぐらいだろうか。 このと…
夕暮れ時の慈雨が好き。 日が傾きかけて、店内はオレンジ色の光に満たされていく。 店内では、やっちゃんがぽたりぽたりとダークブレンドと真剣勝負。 珈琲の入れ方にも、お店により個性がる。 ファミレスのように大型機械で一度に大…
冬、珈琲の店慈雨は午後5時ごろが居心地がおすすめ。 夕闇が迫ってくると、白熱球が柔らかく照らし出す店内は、優しいオレンジ色にそまります。 6時に閉店する店内では、優しい光のなかマスターとやっちゃんが翌日の仕込みや片付けを…
コーヒー豆の粉が消臭に役立つとうのは知っていましたが、防虫効果まであるとは! どうもこんにちはロング(@rongkk1)です。 先日から、畑に珈琲をドリップした後の粉をまいています。 うちの親父がいきつけの喫茶店より入手…
さて、秋の一連の行事、祭、音楽会が終わりました。残すは地区の運動会だけだ。 気がつけばもう11月がみえてきた。 一年ってほんと早い。 さて、慈雨でのんびりしている。 頭の中を整理しつつ年内の予定を考えたりしていた。 慈雨…
地元の祭りが終わってから一週間、ようやく筋肉痛けら解放されつつある。 ようやくひと息。慈雨にてまったりタイムだ。 ダークブレンドにエチオピアの2杯を頂く。 やっぱふたつ続けて飲むと、コーヒーの特徴がよくわかる。 ダークブ…
朝から祭りの段取りと、畑の畝に台風よけ網をはる作業をした。 なんだか先日は寒かったのに今朝はむしむしする。台風のせいだろうか? 朝からなにも食べていなかったので珈琲の店慈雨へ。 暑くなったり寒くなったり、湿度が急上昇した…