まちの駅・たか​「まちたかフェスティバル」2016年12月4日(日) 多可町



2016年12月4日(日)多可町中区岸上の道の駅「山田錦発祥のまち・多可」(まちの駅・たか)で「まちたかフェスティバル」が開催されますよ!

多可町にある道の駅「山田錦発祥のまち・多可」(まちの駅・たか)で「まちたかフェスティバル」が開催されます。開催日は、2016年12月4日(日)9時から15時。場所は、道の駅「山田錦発祥のまち・多可」(まちの駅・たか)になります。

まちたかフェスティバルは、まちの駅たかが日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて開催されるイベントです。

イベントでは、売り切れ必至の特別価格で香住直送の海産物が販売、播磨加西の醤油屋サクライズミ高橋醤油の実演販売、北播磨余暇村公園のChattanaの森カフェの出店、マイスター工房から200本の巻き寿司販売、播州畑やんの播州ラーメン実演販売、もちつき、おでん販売などなど楽しい企画が目白押しです。また、先着100名様にぜんざいのふるまいがあります。

紅葉も綺麗のでぜひお出かけください。

多可町 まちの駅・たか​「まちたかフェスティバル」主なイベント内容

  • 大人気播州織コーナー新設
  • 香住漁港直送 海産物の直売
  • ぜんざいふるまい 先着100名様 無料
  • マイスター工房八千代の巻きず
    午前9時00分から200本
    販売(予約不可)
  • おもちつき
  • 播州畑やんラーメン 実演販売
  • 加西市 サクライズミの高橋醤油 実演販売
  • 手作りおでん販売
  • 多可の匠木工品直売
  • 新鮮採れたて野菜直売
  • 地元特産品直売
  • 余暇村公園のcafe chattanaの出店

出店グループ:香住漁港仲買人にしともかに市場、地域特産開発グループほか

多可町 まちの駅・たか​「まちたかフェスティバル」2016年12月4日(日)告知チラシ

machitakafestival-2016
2016年12月4日(日)多可町中区岸上の道の駅「山田錦発祥のまち・多可」(まちの駅・たか)で「まちたかフェスティバル」が開催

道の駅「山田錦発祥のまち・多可」(まちの駅・たか)

「まちの駅・たか」は、総合情交流拠点として平成24年4月29日にオープン。ひと・テーマ・まちをつなぐ拠点として、町の観光施設をネットワーク化して、もてなしの地域づくりを行っている施設です。多可町の観光総合案内所としても機能しており、酒米として全国的にしられている「山田錦」発祥の地のPRとともに、多可町内産山田錦で醸したおいしいお酒、町内の特産加工品、心のこもった手作り商品、地場野菜の販売をおこなっています。

建物外観は、蔵をイメージした和風と洋風をかけあわした和洋折衷なイメージで木の香りいっぱいの造りです。店内には、床に白州土タタキを施工し、昔の民家の土間がイメージされています。また、商品の陳列台には、兵庫県内産の木を多く使用し地産地消にも取り組んでいます。

販売されている商品には、大人気「鯖寿司&多可の巻き寿司」があります。鯖寿司は、地元のお米を使用し、まろやかな酢の味が口いっぱいに広がるおいしさで、子どもから大人までおいしくいただけます。また、北播磨巻きずし街道だけに、多可町の巻き寿司が食べられ、全国的にも有名な「マイスター工房八千代の巻きず」や、地元名店の巻き寿司やかやくごはん、助六弁当も販売されます。

場所

多可町 道の駅「山田錦発祥のまち・多可」(まちの駅・たか)「まちたかフェスティバル」開催情報

  • 開催日:2016年12月4日(日)
  • 時間:午前9時半から15時まで。
  • 場所:道の駅「山田錦発祥のまち・多可」(まちの駅・たか) 地図
    ​(住所:〒679-1114 兵庫県多可郡多可町中区岸上281-1)
  • お問合せ:まちの駅 たか(道の駅 山田錦発祥のまち・多可)TEL : 0795-20-7087
  • まちの駅・たか 公式フェイスブック