2020年8月6日(木)19時57分~20時54分「奇跡体験!アンビリバボー」の放送内容に、ニューヨーク州北西部の農場でおきた「カールセン夫妻の息子・リーバイ保険金殺人事件」が登場!
目次
2008年11月20日 カールセン・リーバイ保険金殺人事件
犯人は夫?事件解決への糸口をつかんだのは母シンディーの「違和感」だった。
家族構成
ニューヨーク州北西部で農場を経営するカールセン家族
- 夫:カール
- 妻:シンディ
- 息子(シンディにはカールとの間にできた息子)
- 息子(カールの前妻との間に生まれたリーバイ)
- 娘2人(カールの前妻との間に生まれた)
事故発生
- 2008年11月20日、リーバイが自宅ガレージで死亡しているのが発見される。
- 警察は、リーバイがピックアップトラックの下で修理中、ジャッキから外れトラック下敷きになり胸部を直撃し死んだ事故として処理。
事故から事件へ
- 母のシンディーはこの日ガレージで流れていた曲が息子の好きなヴィーメタルではなく、カントリー音楽だったことに違和感を覚えていた。
- 夫・カールがリーバイに働きかけて事故の2週間前に生命保険に加入させた事実
- 生命保険の受取人として彼が70万ドルを手にした事実。
- 自宅火災によって死亡したカールの前妻にかけらていた20万ドルの保険(火災の12日前にカールによって加入されたもの)の事実
これらの事実から、シンディーは「息子を殺したのは夫ではないか?」という疑念を確証へと変えた。
事件の結末
その後、シンディーと警察はおとり捜査によってカールが犯行を告白する言質の録音に成功。尋問するための証拠を確保。2012年11月24日にカールは第二級殺人罪で起訴。
事件の真相・顛末
トラックの落下事故のあった当日、リーバイの上にトラックを落下させるため車体を押す前、夫カールはラジオをつけてカントリー音楽を音量を全開でかけた。それは息子のあげる叫び声をかき消すという目的のためだった。たまたまその場の音楽を聞いて「ガレージで流れていた曲が息子の好きなヴィーメタルではなく、カントリー音楽だった」だと違和感を感じたのは、シンディーにとって義理の息子だといえ7歳のときから15年間にわたってリーバイの成長を見守ってきた母だからこそ感じた違和感であった。違和感を感じなければそのまま事故として処理されていたかもしれない。
フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」番組データ

フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」毎週木曜日 19時57分~21時00分放送。ほんの少しのきっかけによって、人生が大きく左右される者がいれば…ちょっとしたボタンの掛け違いによって、罪を犯し人生を狂わされる者も…。ビートたけしが案内役となり、予測不可能な出来事に人生を左右された人々のアンビリバボーな話をお送りする『奇跡体験!アンビリバボー』
2020年8月6日(木)19時57分~20時54分「奇跡体験!アンビリバボー」の放送内容に、「息子は本当に事故死なのか?疑惑の夫と一つ屋根の下に暮らす恐怖!」が登場!
今回の事件では、「息子の死」を事故だと言う警察に対し、母は違和感を覚えていた。そして母は「犯人は夫かもしれない」と考えていた。だが決定的証拠はない。一つ屋根の下、疑惑の夫との生活がはじまった。
ニューヨークで暮らすシンディ。シンディにはカールとの間にできた息子と、カールの前妻との間に生まれたリーバイという息子と、二人の娘がいた。ある日、シンディは夫のカールと親戚の葬儀に出席。その後自宅に帰ると、ガレージで車の修理をしていたリーバイを見に行った夫が血相を変えてくる。なんと、リーバイが車の下敷きになり、死んでいたのだ。その後、警察により捜査されるが、結論はリーバイの死を車の修理中にジャッキが外れたことによる事故死と判断された。
その事件から6日後に、保険会社がきてリーバイが亡くなる前に70万ドルもの生命保険に加入していたことが判明。そしてその受取人はシンディとカールになっていたのだ。保険への加入をしらなかったシンディは、夫への不信感を募らせる。そして私立探偵に調査を依頼、夫にはいくつか不審な点があり、シンディは夫がリーバイを殺害した可能性に恐怖心を抱いた。
そして探偵の追加の調査の結果、夫への疑惑が確信へと変わる、そしてシンディがとった行動とは!必見!
出演者
ストーリーテラー:ビートたけし
スタジオメンバー:剛力彩芽 バナナマン(設楽統 日村勇紀)
フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/unb/