スパムメール対策はどれがいいんでしょうかね。「JavaScriptで暗号化」「phpとJavaScriptで暗号化」「メールフォームの設置」「cssで逆さ表記させる」などいろいろありますが
目次
いまのところメールタグ内でのダミー文字をいれ、
ダミー文字をdisplay:none;で消す方法が一番てっとり早く効果的でした。
Email:test@test.com
上記のようにメールアドレスをサイトに表示したい。で、
Email:test<span class="dummy">dmkwiakal</span>@test<span class="dummy">dmkwiakal</span>.com
/**************************************** スパムメール対策 *****************************************/ span.dummy { display:none; }
ソース上は<span class=”dummy”>dmkwiakal</span>の部分が表示されるけど、cssでdisplay:none;を指定しているのでブラウザ上は表記されないしブラウザー上でコピペしても問題ない。これだけ。まだ半年しかたってないので今後スパムがくるかもしれませんが、今のところは問題ありません。
「JavaScriptで暗号化」参考サイト
http://www.nishishi.com/scripts/jsmail/
http://www.luft.co.jp/cgi/coding.php
「phpとJavaScriptで暗号化」参考サイト
http://antas.jp/blog/kinokuni/2007/02/mailto.html
JavaScriptもphp、メールフォームも有効だったんですが、最近やぶられ始めています。特にメールフォームは使い方を考えないといけませんね。
スパム対策用のプラグインとの連携 参考サイト
http://seo.siyo.org/wordpress/seo10886/
だったりも必要になってきています。
「cssで逆さ表記させる」参考サイト
unicode-bidi:bidi-override;
この逆さ表記、初めはおお!っと主痰ですが、コピペすると逆さに戻り使えませんね。いいと思ったんですが。