播州織生地グッツの販売サイト「clocomi」がいい感じです!



こんにちはロング(@rongkk1)です。

最近の西脇市、多可町にはいいクリエイターが出現、どんどん素敵を増している。四国神山やイケダハヤトさんがいる高知、ブランド志向が素敵な丹波篠山に次いで燃えてて熱いんです!きっと西脇市、多可町からは世界がみえてるんだと感じることがあります。世界一の播州織をもって世界へ。なんだか加古川にすんでる僕までうれしくなっちゃう。加古川もkakogawacottonで世界を目指して欲しいですね。

そんな兵庫県多可郡多可町で播州織の生地や雑貨を販売しているお店のサイトが「clocomi」さん。ネット販売が中心のようです、素敵なサイトです。

clocomi2

clocomiの名前の由来は、「cloth(布)communications(コミュニケーションズ)」を略して「clocomi」としたそうです。clocomiでは、地元「播州織」の生地や雑貨などの販売を通じて、もの作りが大好きな方達と繋がることをコンセプトに、オリジナル生地の開発・製造をおこなっているほか、近隣の織物工場から仕入れた生地も取り扱っていっており、ものづくりをする一般の方にもっと気軽に使用していただきたいと考えています。

ストアと並行して運営されているのがこちら。播州織をつかったグッツの作り方ブログです!これは凄くクオリティー高いです!

clocomi

「Welcome to CLOCOMI DIY!!」では、播州織の通販サイトclocomiで販売されている生地をつかって、誰でも簡単にできるDIYを紹介されています。

やっぱり西脇市から多可町にかけて熱い!すんごくハイレベルなクリエイターが集まっているように感じます。多可町あたりが、四国神山のようなモデルになってくれると楽しい!!いや、もうなりつつあるのかも!

播州織という世界に向けて発信できる商品を、若手クリエイターが世界に向けて表現していってくれれば、播州という名前も同時にクローズアップされるので、今後の播州地域全体の活力にもなるんじゃないでしょうか!

播州織、多可町、西脇市。今後も楽しみなクリエイターが出現しそうだ!