「WordPress.com」運営会社・Automattic社、働き方が面白いし、個々らしくあれそう。すべての社員がリモートワーク!
「WordPress.com」運営会社・Automattic社。リモートワークいいです。在宅ワークともいえるけど、働く場所はえらばないし、選ばなくてもいい仕事環境になってきているのかな。いい環境ならいい仕事もできる。環境が悪いと効率もわるいし、いいアイデアもうかばないですよ。最近のコアワーキングスペースの急増をみても、特定のオフィスに依存して、仕事を進行することに違和感を感じてきているのはハッキリしてるんじゃないかな。
もう、外だ!!リモートワークってとは
いわゆる在宅勤務のことを「リモートワーク」と呼ぶことが増えてきたようです。
所属している会社のオフィスではなく、自宅で働くことを指します。「リモートワーク」や「在宅勤務」の他にも、「テレワーク」という呼称を用いる場合も。テレワークは、テレ(tele=離れた所)・ワーク(work=働く)が語源になっています。
近年ではインターネット環境が普及・充実したことで、自宅やレンタルオフィスなど、会社のオフィス以外で働くことが容易になりました。企業側としても職種によって、オフィス以外での勤務を認めるケースが増えています。特に出産後の育児と仕事の両立において、出勤する必要がない在宅での勤務は注目度が高くなっているようです。
リモートワーク、テレワーク、在宅勤務など呼び方の違いはありますが、共通しているのは会社のオフィス以外で勤務にあたる働き方だということ。職務領域によって、導入を検討する企業が増えているようです。

高野さん、う~ん、めちゃスキルたかそうです。こんな記事もありました。

(出典:doda)
この手の記事を手掛けているのが、ほとんど求人サイトなんだよなぁ。コアワークになってくると、求人情報関係は、どう変化していくのかな。コアワークな会社がどんどん増殖していくだろうから、そこへの求人アプローチも仕掛けていかないといけないだろうし、求人情報関係のサイトでコアワークのこれからが見ていけるかな。
コアワーキングスペースで、いろんな人と交わったり、仕事環境を変化させていくことで、今までにない働きを見出すことが出来るんじゃないかな。まだ、行ったことないのでコアワーキングスペースいってみるか!