こんにちはロング(@rongkk1)です。
人工知能aiが進化して、aiがさらに優秀なaiを創りだし、
人は進歩についていけなくなる。
本当にそうなるのかな?
不安と期待のある話しですね。
aiの爆発的な進歩はもう止められないでしょう。
車の自動運転も思ってた以上に早く登場しそうだし、
人がやるべき仕事を機械がとって変わってやる日すぐそばにありそう。
そして、人の仕事が無くなり、ベーシックインカムのような
生活費支給の暮らし方が普通になって生き方は大きく転換をむかえる。
自動運転だけに関わらず、人工知能やコンピュータの発達によって、さまざまな職がなくなるのは確実。 ご参考→https://t.co/YL0L9ULVZP @takapon_jp 堀江貴文のQ&A vol.534?ニッチを狙え!?? https://t.co/CTMqoNC146
— kojikawaguchi (@koji050) 2016, 1月 12
堀江貴文が見据える、人工知能と共存する近未来【前編】~人工知能は、人間らしい“非合理性“を実装できるのか(SENSORS) https://t.co/sZ4PjeksEy / SENSORS – IT・科学 – Yahoo!ニュース #yahoo #news #yahoonews
— いそざき けんじ (@isozaki_kenji) 2015, 11月 16
堀江貴文が見据える、人工知能と共存する近未来【後編】完全な答えがない世界における人工知能の役割 https://t.co/fgrg6fy47W #Yahooニュース — 小濱久裕 (@kohama) 2015, 10月 30
【ウェアラブルテック15】人工知能の進化「糸口は見つかっている」堀江貴文さん http://t.co/IS1aFMyiP9http://t.co/aQGuJcQAz0
— ExpoTODAY編集部 (@expotoday) 2015, 9月 28
人の豊かさや、楽しみがかわるのかなぁ。
遠い未来のことのように思ってた世界が、なんだか近くに思える。
aiが進歩していくと、人間には良い事が無いのでしょうか?
aiが進歩していく中、人間の進歩は、果たして停まってしまうのでしょうか?
人工知能は進化していくでしょうけど、
人間も進化していくとしたらどんな人間になっているのかな?
aiが進化して、人も進化するとしたらどうなるか?
aiの進化の最終系がターミネーターだったとして、
間に攻殻機動隊のような世界がありそうな気がしてならないです。
情報の流れがゲノムとなり、情報の海で新たな生命体が発生する
攻殻機動隊のような世界があっても面白いかな。
攻殻機動隊のようなコンピュター内に人の意志が入り込めるようになると、
ターミネーターの世界感ってちょっと変わるように思うんだよなぁ。
人の機械化、義体化がありそう。
aiが進化する途中に攻殻機動隊のような電脳世界をはさむと
aiと人の境がなくなって、人間の潜在能力、
超能力が発揮されるみたいな話し・・・・SFですね。あくまで想像ですが。
映画『 #攻殻機動隊 新劇場版 @kokaku_m 』のVR体感型アプリ公式ティザー映像。 https://t.co/QfP1zj6zsq #アニメ
全方位を見渡せる360度動画版も→ https://t.co/I8ZN4cLCKN pic.twitter.com/YatwVPR8K2
— YouTube Japan (@YouTubeJapan) 2015, 12月 1
「人工知能は人間よりも経験値を上げていく速度が速い」神山監督x塚本教授x井上室長が語る攻殻ブレスト – SF作品で見てきた未来の技術がリアルになりつつある現代。2029年が設定の都市とされている攻殻機動隊の世界に今どれだけ… https://t.co/13NlYy291b
— HappyHoliday (@gd_yasu) 2016, 1月 6
また、aiが有機的なものを創りたくなるとか。
aiが人造人間とか創って、今度は人造人間がaiにとって変わるとか、
それってターミネーターの話にもあったかな。
人が機械に勝るもの。貪欲さな気がします。底知れない憎悪。
0か1か、割り切れないものを理解できない以上、
機械が人にかわることはないようにおもいますが。
生きてる間にみてみたいなぁ。
でもaiや義体の前に、車が空飛んで欲しいけどね!
![]() |
