【人生の楽園】に場所は京都府京都市右京区京北地域黒田【黒田を!みんなを! 元気にするランチが人気!古民家カフェ「きくやカフェ」】川口紗英子さんが登場!

きくやカフェ

京都府京都市右京区で「きくやカフェを営む川口紗英子さんが、2024年月日土曜6時からのテレビ朝日「人生の楽園」に登場するそうです。

2024年3月9日弥生の弐
京都・右京区編
~里を元気に!オカンの家カフェ~

舞台は京都市右京区の京北地域黒田。良質な樹木が育つ地として知られ、平安時代には杉など大量の材木が水運で都へと運ばれ、平安京を造営したという由緒ある地。昭和20年頃まで山から切り出した丸太をいかだで運ぶ姿が盛んにみられたものの、現在は過疎が進み、限界集落となっています。そんな京北地域黒田の豊かな自然や人にほれ込み、京都市内都市部から家族と移住した川口紗英子さん(44歳)が主人公。築200年の古民家を改装し、地域の活性化と集いの場としてカフェを開きました。
京都市内に生まれ育った紗英子さんは、24歳で結婚、三姉妹の母となりました。マイホームを構え都会暮らしを満喫していましたが、東日本大震災の発生をきっかけに人生観がガラリと変わったそうです。「震災が起きたら、どうやって子どもたちを守るのか。薪や水、野菜などが確保できる田舎で暮らしたい」と考えた紗英子さん。友人が暮らす京北地域黒田に通い、子供たちを川で遊ばせたり、田植えなどのイベントに参加するうちにだんだんと黒田の地に惚れこんでいきました。そして、築200年の古民家を購入し家族で移住することを決意。過疎化が進む町のために何かしようと始めたのが「里の駅プロジェクト」でした。古民家を「里の駅」として人が集まる場所を作り、移住支援などの活動を行う計画です。2017年に京北地域黒田に移住すると、プロジェクトの第一歩として、その拠点となる『きくやカフェ』を2018年にオープン。その後に離婚を経験し、娘たちを支えながら地域のために尽力しています。
『きくやカフェ』は地域の人たちが気軽に集い交流できる憩いの場。地元の野菜が主役の美味しいランチと紗英子さんの明るさでお客さんからは「元気をもらえる」と評判です。食材は京北地域で仕入れるものが中心で、頑張っている移住者たちとタッグを組んでいます。京都・丹後地域から新鮮な魚を仕入れて移動販売をしている『モリモト鮮魚店』、黒田地区で就農し宅配をしている『よしだのはたけ』など、こだわりの商品を生み出す仲間がたくさんいて紗英子さんの活動を支えてくれています。
また、お店の常連、88歳の前田芳子さんに勧められて大正琴のグループにも参加。大先輩と一緒に演奏し、日ごろから地域の様々なことを教わっています。また、若い移住者たちと活性化のために朝市イベントを開催する活動も行っており、あらゆる方面から黒田の存続、発展のために力を尽くして頑張っています。
自然の中で子育てがしたいと移住し、カフェを始め地域活性化に尽力するパワフルな紗英子さんと、地域の方々との温かな交流を紹介します。

「きくやカフェ」はどんな店

人の声をきく自然の音をきく、築200年の古民家の「きくやカフェ」。

 

この投稿をInstagramで見る

 

きくやカフェ(@kikuyacafe)がシェアした投稿

「きくやカフェ」の場所

 

この投稿をInstagramで見る

 

きくやカフェ(@kikuyacafe)がシェアした投稿

「きくやカフェ」店舗情報

テレビ朝日「人生の楽園」 番組データ

テレビ朝日「人生の楽園」 毎週土曜 よる6時00分放送 <楽園の案内人>西田敏行、菊池桃子
  • テレビ朝日「人生の楽園」公式サイト:http://www.tv-asahi.co.jp/rakuen/