「ひょうご皮革総合フェア2022&第29回たつの市皮革まつり」
2023年11月19日(土)20日(日)たつの市の赤とんぼ文化ホール・たつの市青少年館でたつの市の地場産業として歴史と伝統のある天然皮革のすばらしさをPRするイベント「ひょうご皮革総合フェア2022&第29回たつの市皮革まつり」が開催されます!


主なイベント内容
レザーファッションショー(赤とんぼ文化ホール大ホール)
皮革を使って制作した衣装で、プリンセスたつのや龍野北高校生がモデルとなり、華やかなファッションショーを開催します。
日時・出演予定
令和4年11月19日(土曜日)13時~14時(開場12時30分)
出演:龍野北高校、2022プリンセスたつの、フラワープリンセスひょうご2022、姫路お城の女王、龍野小学校、揖保小学校
令和4年11月20日(日曜日)11時~12時(開場10時30分)
出演:龍野北高校、2022プリンセスたつの、フラワープリンセスひょうご2022、姫路お城の女王、小宅小学校
令和4年11月20日(日曜日)13時30分~14時30分(開場13時)
出演:龍野北高校、2022プリンセスたつの、フラワープリンセスひょうご2022、姫路お城の女王、小宅小学校
皮革製品即売会(青少年館体育室、赤とんぼ文化ホール前屋外テント)
国産の天然皮革で作られた靴、カバン、ベルトなどの皮革製品を販売します。
皮革製品即売会2019
皮革素材即売会(青少年館ホール、赤とんぼ文化ホール前屋外テント)
地元、たつの市、姫路市のタンナーが製造した皮革素材や、製品をタンナー自らが販売します。また、ペンケースや小物入れが製作できるレザークラフト教室も開催。
革細工体験コーナー(赤とんぼ文化ホール大ホールホワイエ)
たつの市産の天然皮革を使った動物革細工などの制作体験コーナーを設けます。
学生による皮革作品の展示(赤とんぼ文化ホール中ホールホワイエ)
龍野北高等学校総合デザイン科、上田安子服飾専門学校、神戸医療福祉専門学校三田校の学生作品の展示をします。
ニューレザーコンテスト表彰式&入賞革展示(赤とんぼ文化ホール大ホールホワイエ)
新素材開発、環境問題への対応など新時代にマッチした革のコンテストを部門ごとに行い、表彰式と入賞した革の展示を催します(表彰式は19日(土曜日)に大ホールホワイエで関係者のみで行います)。
お楽しみ抽選会
出店者から提供いただいた景品が当たる抽選会を実施します(参加人数に制限があります)。
県内地場産業のPRコーナー(赤とんぼ文化ホール中ホールホワイエ)
兵庫県の地場産業である播州織、豊岡鞄、三木金物、日本ケミカルシューズ等の紹介コーナーや、製品の販売コーナーも設置します。
青空販売市、たつのグルメストリート(赤とんぼ文化ホール北駐車場周辺)
野菜、海産物などの直売店舗、焼きそば、唐揚げなどの様々な飲食ブースが並びます。
レザークラフト工房(赤とんぼ文化ホール北駐車場周辺)
国内レザークラフト製作者が、来場者への革小物製作体験、販売を行います。
「ひょうご皮革総合フェア2022&第29回たつの市皮革まつり」開催情報
開催場所は地図ではこちら
住所は 兵庫県たつの市龍野町富永です。たつの市青少年館は隣にあります。
「ひょうご皮革総合フェア2022&第29回たつの市皮革まつり」開催情報
- 開催日:2023年11月19日(土)10時~16時、11月20日(日)
- 時間:9時~16時
- 場所:
赤とんぼ文化ホール
たつの市青少年館
※JR姫新線本竜野駅西口と皮革まつり会場(千鳥ヶ浜駐車場)及びオータムフェスティバル会場(たつの市営駐車場(下川原))を結ぶシャトルバスを運行します。会場周辺は大変混雑しますのでJR姫新線でご来場ください。 - シャトルバス運行時間
令和4年11月19日(土)9時30分~16時30分
令和4年11月20日(日)8時30分~16時30分 - たつの市公式サイト:https://www.city.tatsuno.lg.jp/kankou/images/2022hikakumaturi.html