2023年10月8日(日)19時00分~19時58分放送のテレビ朝日「ナニコレ珍百景」に、岡山県「小学生が怖れる山の学習!?○○で山登りの行事」が登場するようですよ!
岡山の小学校ならではの行事 岡山県倉敷市
岡山県倉敷市内の公立小学校に、児童が怖いと思う体験学習がある。
山の学習の一環で「暗夜行路」という行事があり、山の斜面にロープが張られており、児童は目隠しをした状態でロープを辿りのぼっていき、先生は近くで見ているが、基本的には手伝わないし声もかけないのだとか。
これは、40年以上前から行われている恒例行事で、市内の小学4年生以上が行っているそう。
目隠しをすることで協力しあい、コミュニケーションをとりながら、友情、協調、挑戦の心を育むことを目的として行われているとのこと。
珍百景登録されました。
テレビ朝日「ナニコレ珍百景」番組データ

2023年(日)19時00分~19時58分の放送「ナニコレ珍百景」は、岡山県倉敷市「岡山の小学校ならではの行事」を紹介。
岡山県倉敷市内の小学校では「山の学習」の一環で、「暗夜行路」という体験学習がある光景。この体験学習では、生徒は目隠しをした状態で、山の斜面に張られたロープを辿ってのぼっていき、先生は近くで見ているが、基本的には手伝わないし声もかけないそう。これは倉敷市の自然の家で40年以上行われている恒例行事で、市内の小学4年生以上の生徒たちが行っている。この体験学習の目的とは一体…?
出演者
MC:名倉潤・堀内健(ネプチューン)
珍定委員長:原田泰造(ネプチューン)
進行:斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
珍定ゲスト:ハリセンボン・桜田ひより
VTR出演:四千頭身
ナレーター:奥田民義、広居バン
- テレビ朝日「ナニコレ珍百景」公式サイト:http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/