福崎町「ガジロウ」達がテレビに登場!辻川山公園の妖怪に現在開催中の第三回全国妖怪造形コンテストが放映される!

兵庫県福崎町の妖怪公園こと辻川山公園がテレビで放映されるようです!!!!

地元テレビ局サンテレビの番組「ひょうごワイワイ」にて8月28日(日)午前8:30~9:00の放送だ!

現在、福崎町で開催中の第三回全国妖怪造形コンテストの模様も放送されるようですよ!

え?第三回全国妖怪造形コンテストって?し、知りませんよ、そんなコンテストやってたの!!!

第三回全国妖怪造形コンテストとは

福崎町/柳田國男妖怪企画

妖怪造形コンテストとは

民俗学の父柳田國男のふるさとの町として、妖怪と造形を軸とした町おこしイベントを開催することにより福崎町の魅力を全国に向けて発信し、造形を通じて多くの人を呼び込み、地域の人々との交流と豊かな発想力を生かした芸術文化の向上を図る。また、全国の造形芸術を嗜む人々の熱意、技術が多くの人々に触れることにより、新しいものづくりへの挑戦の道がさらに拓けて行くことを祈念し、このコンテストを開催する。

kappa-gajiro

http://youkaizoukei.town.fukusaki.hyogo.jp/

コンテストでは一般、ジュニア部門にわかれ、今年のお題は、

どれかを選びフィギアを制作するもの。

優勝者には30万円が贈られる!

なななん!そんなすごいコンテストをやってたのか福崎町よ!

おっさん知りませんでした!ほんましらんかった!

あかん!画像みてたら行きたくなってきた!いかなきゃ!

めっちゃ緻密に作りこまれたフィギアがかっちょいいぞ!

 

それに知らなかったことがもう一つある。

福崎町出身で日本民俗学の父、柳田國男

が妖怪に関係している人だなんて

まるっきり知りませんでした。恥ずかしい!

「妖怪談義」ちょっと調べてみたいと思います。

柳田國男

yanagida

日本民俗学の父、1875年(明治8年)、現在の兵庫県神崎郡福崎町に生まれる。 「われわれの畏怖というものの、最も原始的な形はどんなものだったのだろうか。何がいかなる経路を通って、複雑なる人間の誤りや戯れと結合することになったのか。」國男は、日本人の人生観や信仰、宗教の流れを知ることが出来るとして「妖怪談義」を記した。

なんだか面白そうですね~。「妖怪談義」ちょっと調べてみたいと思います。

妖怪談義 (講談社学術文庫)


 辻川山公園


福崎町を一躍全国的に有名にした妖怪公園「辻川山公園」の放送、

みなさんぜひ見逃さないでチェックしてくださいね!

そんでもって一度おでかけください!あ!もち麦面もおいしいので是非たべてみてね!

おっさんも遊びに行くぞ!

 

hyogowaiwai

【テレビ放送のご案内】サンテレビ

サンテレビ「ひょうごワイワイ」にて辻川山公園の妖怪及び
現在開催中の第三回全国妖怪造形コンテストが放映されます。
お時間ございましたらぜひご覧下さい。

番組/サンテレビ『ひょうごワイワイ』
日時/8月28日(日)午前8:30~9:00