「五色塚古墳まつり2023」2023年6月17日(土)開催 神戸市垂水区

「五色塚古墳まつり2023」の開催

2014年度から開催されている「五色塚古墳まつり」は、古墳時代に生きた人々の生活に思いを馳せ、地域の文化財をより身近に感じるためのイベントです。

第7回目となる今回の「五色塚古墳まつり」も2部構成で、午前の1部では地元の霞ケ丘小学校6年生有志が古代衣装を身にまとい、歴史の体験学習として作った埴輪を携えて、五色塚古墳周辺をパレードします。途中、古墳の墳丘では模擬葺石設置作業を行うなどして、古墳の墳丘を登り、墳頂部に各自が作った埴輪を並べその成果を披露します。

午後から行われる2部では、五色塚古墳の濠に設けられたブースにて、いろいろな古代体験が楽しめます。内容は、柔らかい石を削り、磨いて勾玉を作る「勾玉づくり」、乾燥させると固まる粘土を使った「土器・埴輪づくり」、古代の火おこし道具の舞ギリを使って実際に火をおこす「火おこし体験」、自分で鋳型をデザインできる「鏡づくり」など、さまざまな古代の体験が味わえます(一部有料)。

主なイベント内容

第1部 10時~11時30分「霞ケ丘小学校6年生有志による古墳時代パレード」

  1.  パレード 霞ケ丘小学校6年生が授業で作った「埴輪」を手にパレードを行う。先頭に「ごしきまろ」、続いて古代衣装を着た小学生。(6年生約190名から参加者を募集)
  2. 埴輪設置 パレードは五色塚古墳の後円部までで終了。後円部に埴輪を並べる。

 

第2部 13時~15時30分「古代体験」

Ⅰ.有料体験
受付開始は12時30分から、及び14時からです。
参加対象は原則小学校4年生以上です。小学生は保護者同伴でご参加ください。(なお、小学校3年生以下の場合は、会場にてご相談ください)

  1. 勾玉づくり【13時~/14時30分~ 各回50名】原材料などの販売と制作指導 参加費(材料費300円)柔らかく加工しやすい石を削り、磨いて勾玉を作る。
  2. 土器・埴輪づくり【13時~/14時30分~ 各回50名】原材料などの販売と制作指導 参加費(材料費400円)乾燥させるだけで固まる粘土を使って、土器や埴輪などを作る。
  3. 鏡づくり【13時~/14時30分~ 各回10名】原材料などの販売と制作指導 参加費(材料費500円)砂の鋳型を使って、比較的低温度で溶ける合金を流し込み、金属製の鏡を作る。

Ⅱ.無料体験

  1. 火おこし 古代の火おこし道具「舞ギリ」を使って実際に火をおこす。
  2. 古代衣装試着 復元した古代の衣装を試着します

 

開催場所は地図ではこちら

「五色塚古墳まつり2023」

  • 開催日:2023年6月17日(土)
  • 時間:10時~15時30分(雨天中止、小雨決行)
  • 場所:五色塚古墳 神戸市垂水区五色山4丁目1
  • 主催:神戸市(文化スポーツ局文化財課)
  • 協力:韓国打楽器こるもっきる、特定非営利活動法人輝かすみが丘、垂水区地域協働課、神戸市立霞ケ丘小学校
  • 問い合わせ先:
    神戸市総合コールセンター TEL:0570-083330
    神戸市埋蔵文化財センター(神戸市西区糀台6丁目1 西神中央公園内)TEL 078-992-0656 FAX 078-992-5201
    まつり当日は携帯電話 090-2597-3013
  • 神戸市公式サイト:https://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/center/
  • 神戸市公式サイト:https://www.city.kobe.lg.jp/a21651/387863727927.html