「~海と日本PROJECT~海の自由研究フェス2020」NPO法人グリーンバード主催

2020年8月15日(土)16日(日)NPO法人グリーンバード主催による「~海と日本PROJECT~海の自由研究フェス2020」が開催されますよ!

「~海と日本PROJECT~海の自由研究フェス2020」が2020年8月15日(土)16日(日)に開催される。

「~海と日本PROJECT~海の自由研究フェス」は、漂着ごみや温暖化など様々な問題が海を苦しめている今、未来を担う子供たちがこれらの問題に向き合い、海を守るためのアクションを起こす。そのきっかけづくりを目的に、海の生態系や環境をテーマにしたイベント、「海の自由研究フェス」を2018年よりスタート。
今年は昨今の状況を踏まえ、初のオンラインにて開催。これにより全国各地の子供たちに参加できる。

主催者では「おうち時間、みんなで楽しく海の環境問題を学びましょう!」と参加を呼び掛けている。

「~海と日本PROJECT~海の自由研究フェス2020」主な開講内容

ワークショップ

  • 九年杉の端材で輪ゴム鉄砲を作ろう!
    先生:加藤木材
    海と森の繋がりを学び、百年杉の端材で輪ゴム鉄砲を作ります。
  • 天然ウニの殻でランプを作ろう!
    先生:KOKOPELLI +
    ウニの生態系を学び、天然ウニの殻でランプを作ります。
    ※小学3年生以下のお子さんは保護者の方のサポートをお願いします。
  • 新聞紙ウミガメを作ろう!
    先生:木暮 奈津子
    新聞紙を丸めて形を作り、色を塗って、海の生き物を作ります。
  • 砂浜の漂着物を調査しよう!
    先生:ジャパンGEMSセンター
    海に漂着するごみを調査し、海の生き物に与える問題を学びます。
  • みつろうで、サンゴ礁の生き物キャンドルを作ろう!
    先生:コーラル・ネットワーク
    手で温めるだけで形を自由に変えられる”みつろうシート”でサンゴ礁の生き物を作ります。
  • カット剤の材料で海のカードを作ろう!
    先生:みけ
    紙を使って、インテリアになる立体の海の生き物カードを作ります。

海の環境学習教室

ワクワク体験講座に参加する前に、海で起きている問題を予習しよう!8月8日(土)公開予定

  • 海の生き物を襲う、プラスチックごみ
    海に浮かぶプラスチックごみ。これはどこから流れてきたんだろう?
  • 海の生き物、獲り過ぎ注意!
    毎日みんなが美味しく食べてる、お魚さんたち。なんと今、そのお魚さんの数が減ってるって!?
  • 海も熱中症に!?ストップ!地球温暖化
    クーラーの効いた部屋でみんなが涼んでる一方で氷が溶け、水温は上がり、海の生き物がピンチ!

海のワクワク体験講座 参加手順

STEP1:参加したい体験講座のチケットを購入。
STEP2:後日、自宅に工作キットが届く。
STEP3:イベント当日、受付をして講座に参加。
※イベントではオンラインツール「ZOOM」を使用するため、
ZOOMに接続できる環境・電子機器が必要となります。
参加費:1講座500円

申込みは下記公式サイトから。

「~海と日本PROJECT~海の自由研究フェス2020」開催告知チラシ

「~海と日本PROJECT~海の自由研究フェス2020」開催情報

  • 開催日:2020年8月15日(土)16日(日)
  • 主催: NPO法人グリーンバード
  • 監修:あまり / WoWキツネザル
  • 協力:株式会社グリーンアップル、有限会社スクラムライス、伊良部島ガイドさしば~の羽、株式会社SERENDIPITY
  • ~海と日本PROJECT~海の自由研究フェス2020:https://jiyukenkyu-fes.com/