2023年10月10日(火)11時55分~13時55分「ヒルナンデス!」の放送内容は、「話題!!千葉道の駅ご当地旬食材で八乙女キャンプ飯!ご当地グルメクッキング」が登場!
ご当地グルメクッキングは、実りの秋に旨いものを食べ尽くす新企画!
お料理アイドル八乙女くんとのんべぇあさこがまだ見ぬご当地の名物食材と、
地元で愛される最高のレシピを見つける、千葉のうますぎ食材クッキング!
今回は、千葉県木更津市の道の駅「うまくたの里」でご当地食材を探し、キャンプ場でクッキング!
出演
いとうあさこ、八乙女光
紹介されたのは、
道の駅木更津「うまくたの里」
木更津市初となる道の駅で、千葉県の玄関口である東京湾アクアラインを通って最初に出会う道の駅としてオープン。
350名を超える地元契約農家さんから新鮮な旬な野菜・果物のほか、加工品・お土産など、
千葉や木更津を代表する商品約2000点を取り揃えている。
そのほとんどの商品が試食可能であることが、道の駅うまくたの里の魅力の一つ。
さらに週末には農産物の詰め放題を開催し、
単にお土産を買う、食べるだけでない、体験型テーマパークとなっている。
多い日で1日1万人。年間150万人が来場する。
2017年10月20日オープン
道の駅木更津 うまくたの里
営業時間:9:00~17:00(年中無休)
レストラン(のうえんカフェレストラン「&TREE」):10:30~17:00(ラストオーダー16時)
キャンプ場「PrivateValcony」
『プライベート感』をテーマに750坪の土地を4区画のみ/4つのテーマに分かれ、
全区画全てウッドフェンスに囲まれているので、
他キャンパーさんの目を気にせず、
ワンちゃんは『ノーリード』にてキャンプを楽しむ事が出来る。
また各サイト290㎡~340㎡と国内有数の広さも自慢の一つで、
グルキャンでの利用で楽しくよりお得に利用できる。
営業開始日/ 2023年/5月開始
店舗正式名称「PrivateValcony」
営業時間 13時~翌11時 定休無し要予約
住所 千葉県木更津市真里谷2913-1
利用料金
Luxury 45000円+税
Simple 20000円+税
Pet dog 25000円+税
Children 25000円+税
紹介料理レシピ
バターナッツかぼちゃのスキレット焼き
材料(2人前)
バターナッツかぼちゃ
バター・・20g
砂糖・・大さじ2
塩・・小さじ1/4
お酢・・大さじ1
オリーブオイル・・大さじ2
にんにくチューブ・・小さじ1/2
作り方
① バターナッツかぼちゃを種、ワタを取り除き1口サイズにカット
② スキレットに油をひき、中火で炒める
③ 調味料を混ぜ合わせたタレを作る
④ 最後に③で作ったタレをかけて完成
そうめん南瓜~レモンドレッシング和え~
材料(2人前)
金糸瓜・・1つ
ツナ缶・・1缶
甘酸っぱいレモンドレッシング・・大さじ5
作り方
①1個の南瓜を輪切りし、中のワタ・タネを取り除く
②沸騰した鍋に入れて茹でる。落とし蓋をして10~15分茹でる。箸がサクッとささる程度が目安
③茹で上がったらすぐにザルに入れて冷やしてほぐす。内側同士が擦れる感じで周りを折り曲げるとほぐれやすくなる。
④ツナ缶とレモンドレッシングと混ぜて和えて完成
秋のまいたけたっぷりキノコそば
材料(2人前)
山家そば・・2玉
舞茸・・150g
めんつゆ・・100ml
水・・約800CC
作り方
①まいたけを大きめの一口サイズに手でさく
②鍋を強めの中火で熱し、まいたけの片面を焼いて焼き目をつける。
③めんつゆ、水を加え、煮立ったら中火で5分煮る。
④そばは食べる直前にお湯で3分温め、湯きりをして器に盛る。
⑤③を加え、盛りつゆ、三つ葉をのせて出来上がり
生落花生ご飯
材料(2人前)
米・・1合
豚肉(切り落とし)・・75g
酒・・大さじ1/2
落花生・・正味15g
エリンギ・・大1/2本
しょうが(千切り)・・大さじ1/2
オイスターソース・・大さじ1
しょうゆ・・小さじ1+小さじ1/3
水・・1カップ
作り方
①米を研ぎ、ザルにあげる。
②豚肉は1cm幅に切り、酒を揉みこむ。
③エリンギは縦半分に切ってからスライスする。
④飯盒に米と調味料を入れてまぜ、豚肉、落花生、エリンギ、しょうがをのせて炊く。
⑤炊きあがったら蒸らし、全体を混ぜ完成。
冬瓜とサンマのおつゆ
冬瓜とサンマを煮こんだ汁料理で、千葉県の郷土料理。
千葉県東金地域では、農繁期になると自家製の冬瓜と
東金街道から来る行商人が運ぶサンマを一緒に煮込み、
具だくさんの汁物としてつくっていた。
秋の収穫期における各家庭の台所はいそがしく、
簡単に栄養補給ができる知恵の料理としてうまれた。
材料(2人前)
冬瓜・・200g
サンマ ・・2尾
長ネギ・・30g
醤油・・大さじ3
塩・・小さじ1/3
水・・約800CC
作り方
①冬瓜の皮を5mm程度の厚さでむき、角切りにする
②サンマの頭を落とし、内臓を取りのぞき、3cm程のぶつ切りにしてザルに並べ、軽く塩をふる。
③深鍋に水、①、②を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取りながら煮る。冬瓜がやわらかくなったらしょうゆで味を整える。
④器に盛り、ネギを散らす
焼き栗トースト~ハチミツのせ~
・材料(2人前)
食パン・・2枚
栗・・8~10個
はちみつ・・大さじ4
作り方
①ボウルに水を入れ栗を入れる。浮いてきた栗を除く
②切れ込みを入れた栗をスキレットに敷き詰める。 (切れ込みがないと栗爆弾になるので注意)
③弱火で焼く。
④20~30分待機する。
⑤食パンを網にセットし、焼く
⑥トーストしたパンに蜂蜜を塗り、刻んだ焼き栗をのせたら完成
日本テレビ「ヒルナンデス!」番組データ

2023年10月10日(火)11時55分~13時55分「ヒルナンデス!」の放送内容に、「話題!!千葉道の駅ご当地旬食材で八乙女キャンプ飯!ご当地グルメクッキング」が登場!
お料理アイドル八乙女くんとのんべぇあさこが
まだ見ぬご当地の名物食材と地元で愛される最高のレシピを見つける、
千葉のうますぎ食材クッキング!
出演者
MC
南原清隆
アシスタント
浦野モモ(日本テレビアナウンサー)
出演者
いとうあさこ、佐藤栞里、八乙女光・有岡大貴(Hey!Say!JUMP)、長田庄平・松尾駿(チョコレートプラネット)
スタジオゲスト
ゆうちゃみ、ゆいちゃみ
VTRゲスト
森口博子、浅野ゆう子
日本テレビ「ヒルナンデス!」公式サイト:https://www.ntv.co.jp/hirunan/